あおり運転が無くならない理由

またしてもニュースになりましたね「煽り運転」。

もうさすがに「ない」かと思ってました。

ほんと、こんな腹の立つニュースは東名高速の煽り殺人犯で最後かと思ってましたよ。

でも学習しない愚かな人はまだ日本にいるようです。

今回の事件は、X5ですよね。

ぼくが20代の頃、「乗ってみたいなあ」って思ってたBMWのSUVですねぇ。。。

ほんと、イメージダウンだし、やめてほしい。。。

しかし、どうして、こんなアホみたいな人が乗ってるんだ。。。苦笑

って思ったら、え?試乗車?

「いったい、どういうこと?」

って感じの全てが不可解なニュースでしたね。

 

「ひるおび」の立川志らくさんのコメントが素敵!

この前、TBSの「ひるおび」を妻と見ていたんです。

やっぱり注目は「あおり運転」のニュースです。

はやく逮捕されないかなあって思っていた時です。

そしたら立川志らくさんのコメントが素晴らしくスカッとしましたね。

以下、Yahooニュース。

 

加害者について志らくは「一生涯、車に乗れないような法律にして欲しい」と訴えた。その上で「どんな重い罪にしても、頭が悪いから理解できない。いくら強くテレビで言ってもポカンとして何も分からない。おまけに人の心がないから、もうこういうのはどうにもなんないですね。本当に法律上ひどい目にあわせないと自分の身で痛い思いをしないと絶対に分かんないです」と指摘していた。

暴行の映像には、加害者と携帯電話で撮影しているとみられる女性が映っていたが「女もいてバカにはバカがくっついてきて」とあきれていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190816-00000075-sph-soci

 

多くの報道番組やワイドショーに出演するコメンテータや学者って、

一般論や、ありがちな学説で無難にコメントするので、

どうも聞いててスッキリしないんですが、

これは本当に素晴らしいコメントですね。

そのまんま、まさに、その通りです。笑

 

いや、ほんと、これだけ「あおり運転はダメ」と言っても、まだ煽ってくる人っているんですよ。

ぼくなんか誤解されたくないから車間距離は今までの倍くらい空けてますよ。笑

「痴漢」冤罪と一緒で、無駄な気を使うくらい世の中は煽り運転にナーバスです。

それなのに煽る人はまだいるのです。

 

この帰省中、自分も高速で2回ほど煽られる

以前に「左折時に右折車に割り込まれたのでクラクション鳴らしたら、

作業服着たヤンキー風の男にからまれた」という話を書きました。

 

 

実はこういうことは程度の差こそあれ「ちょいちょい」とありまして、

ていうか、もう多すぎてスルーしてるという感じです。

 

今回の帰省でも、あれは名古屋高速だったでしょうか、

2度ほど煽られましたね。

もう1回は追い越し車線ですが、

お盆で混んでて時速60キロ走行、しかも前もずっと車が詰まっている時なのに、

「早くいけ」「どけ」と言わんばかりに、ずっとピッタリ付けられてました。。。

ちなみに、もう1回は追い越し車線じゃなくて、

走行車線なのにずっとピッタリ付けられましたね・・・。苦笑

どうも高速を早く(左から)降りたい人だったみたいですが、

走行車線で煽っても前の車は避けません。

ほんと、我が地元ながら、あきれたドライバーはまだいるなって思いましたねぇ・・・。

 

なので、そういう時は、なるべくバックミラーを見ないようにしてるんですが、

そういう対処法も安全を考えるとどうかと思いますよね。。。

 

高速でヤンキーに遭遇して煽られた事件(ドラレコの抑止力?)

三河ナンバーで思い出しました。笑

あれは何年か前でしょうか、自分一人で東名高速(愛知県内)を走ってる時でした。

2つ前に乗っていた黒のTTの時です。(↓若いコロスケ with TT)

すると、僕の追い越し車線への車線変更の仕方が気に入らなかったのでしょう、

後続のヤンキー仕様のセダンが煽ってきました。(かなりしつこく。)

 

相手は年式の古い国産の高級セダンで、車高は低いし変なホイールだし、

いかにも「まともじゃない人」が乗ってますって車でした。笑

 

内心「カメラ付いてるんですけど」って思い、好き勝手にさせてたんです。

「後ろで踊ってますなあ」程度に無視してたんです。

でも、煽りと蛇行があまりにもしつこい・・・。

 

と、その時、前方にドライブレコーダを付けてることを思い出したんですよね。

で、走行車線に移動してスピードを落として、

そのヤンキーセダンを先にいかせてカメラに映るようにしたのです。

そしたらヤンキーセンダは先に行かずに、わざわざ僕の隣を並走して、

こっちを般若のような顔で睨んでるじゃありませんか!笑

たぶん、一瞬、プッと吹いてしまったと思います。

この顔、ツボなんです。。。笑

 

とりあえず何かリアクションしなきゃと思って、

咄嗟に笑顔で中指サインを出したんですが(慣れてないからね、こういうの。苦笑)、

危なっかしく後ろを睨んで曲芸のように運転して、こっちを睨んだまま追い越していって、

そそくさと一番左の車線に移動してSAに消えていってしまいました。。。

 

般若の顔して睨んだら気が晴れたんでしょうか・・・。

 

とりあえず、ドラレコの抑止力だろうと思うことにしたんですが、

もしかしたら、すごくトイレに行きたかったのかもしれません。笑

 

ドライブレコーダーの証拠としての信ぴょう性

このように、今まで「煽り動画」は、多分たくさん撮れてたと思いますが、

警察に出したことすらありませんし、ネットに公開したこともないです。

 

思うに、「警察ってなかなか動かない」ってよく言うじゃないですか。

実際、警察も忙しいですから、確実に有罪事案になるような大きな事件事故しか扱わないのかもしれません。

ドラレコ動画程度で警察は動いてくれるのでしょうか?って思っちゃいますしね。

 

でも、以前に書いたように、警察としては遠慮せずに通報してほしいみたいです。

例えば、暴走族であれあば、

「どのナンバーのバイクが、どっちからどっちの方向に走っていったか」

という情報はとても助かるらしいです。(検挙するかは別として…)

 

では煽り運転はどうか?という話ですが、

なかなかドライブレコーダーの現象を、

すぐさま違反や犯罪として検挙できるかというと実際は難しいようです。

 

実際、煽り運転の情報を投稿するサイトとかありますし、

煽ってきた車のナンバーをSNSで公開している人がいますが、

僕でさえ思うのは、明らかに証拠がない、または証拠が不十分なのに、

よくナンバーや動画をアップできるなあと…。

逆に訴えられたらどうするんだろう?って思ってしまうんですよねー。

 

これだと警察もなかなか動けないんじゃないかなというレベルです。

何事も証拠が大事ですからね。

 

車間距離の感覚は人それぞれです

例えば先日、テレビのニュースでも取り上げられました動画。

けっこう前の自動車とトラックとの距離が近いです。

トラックの運ちゃんは「煽ってない」と主張されてます。

もしかすると、この動画には写ってないけど、

もう少し過去を遡った状態では、もっと距離が近かったかもしれないですよね。

この動画だけだと、その辺の判断はつかないですよね。。。

 

こういうケースなんかは、煽り運転だと主張しても、

さらに前後の動画を見ないと判断できないケースもあり、

警察としても、これだけで犯罪だという判断はできないと思うのです。

しかも、被害者は煽ってる意識がないという可能性もあるんですよね。

ていうか、加害者が被害者だと思ってるという、その辺が難しいところです。

 

こういうところの誤解というか、個人の感覚の違いがあるかぎり、

煽り運転って無くならないと思うんですよね。。。

長くなったので、この辺の話を掘り下げてまた次回に書きたいと思います。

 

Twitterでフォローしよう