
このブログを始めるにあたりまして、「みんカラ」を退会しました。
突然の退会で、友達承認して頂いた皆様には、突然アカウントが消えるというご心配をおかけしましたので、この場でお詫びいたします。。。
って、そこまで大げさなものではないですけどね。笑
みんカラとは車好きな人のためのSNSです
みんカラとはSNSのことです。
もともと、Yahoo自動車から派生?したみたいです。
SNSは好きではないのですが、Q5を買う時に非常に重宝しまして。
とくに、写真をアップする人のブログやフォトは、かなり読みましたねー。
なので、自分もお返しの意味で始めたのです。
ちなみに、みんカラを始めたのは、そのQ5を購入したタイミングです。
その時に、ちょうどリアルの世界の友達が「みんからをやってるよ」って話を聞いたので、けっこう周りでもやってる人はいるんだなあと。
みんカラは、いわゆるSNSなのですが、車やバイクが好きな人に特化したSNSです。
特徴としては、けっこう知らない人から「友達承認依頼」が来ることでしょうか。笑
オフ会を断ると友達解除する失礼な人もいるんです
知らない人から「友達依頼」がくるってのもの、facebookとかが全盛の今の時代、ちょっと微妙なんですけどね。
でも、それがいいところです。
ただ、友達依頼の目的が「オフ会」だけって人がたまにいるんです。
オフ会の誘いをするために、友達承認依頼を出してくる人が結構いるんです。
でもね、そこまでは別に問題ないんです。
僕はオフ会とか苦手なので、お断りするだけですから。
でも、すごく腹が立つのが、このパターン。
知らない人から友達承認依頼が来たので友達承認をします。
SNS上「友達」になります。
その後、オフ会の誘いがあります。
オフ会とか自分は苦手ですし、そもそも忙しいので、丁重にお断りを入れます。
そうすると、「友達」を解除しやがるのです!苦笑
失礼極まりないですよね。
こういう人ってオフ会で幹事でもやって店からマージンを取ってるのか、または何かネズミ講でもやってて単に人を集めたいのか。。。
やめた理由の一つがこれです。
なかなかレビューで思い切ったことを書けない
あともうひとつの退会した理由は、車レビューです。
みんカラには、車のレビューを投稿できる機能があるんです。
いつも車を買う前には「みんカラ」と「価格コム」のレビューには大変お世話になっています。苦笑
なので、自分もレビューを書いたりします。
でも、みんカラはSNSですから、友達承認した人が乗っている車のレビューってなかなか気が引けて書けないんですよ。
最初のころは、いろいろ書いてましたけど、だんだんと友達承認が増えてくると、書きにくくなってきたんですよね。
で、数年前くらいからは、ブログは書くのをやめて、写真だけアップするような使い方になったのです。
きっと、みんカラの「友達」の人たちは、どうして急にブログを書かなくなったんだろうと思ったと思いますが、そういう理由です。
車をコロコロ乗り換えるのは車愛の欠如?
そして、ブログを書かなくなって、車を買い替えたり、旅に行ったりしたタイミングで写真だけアップするような使い方になりました。
写真をアップするだけでも自分用のアルバムになりますから、退会しなくても良かったんですけどね。
でも、自分の場合、振り返ってみると、けっこうな頻度で車を乗り換えています。
それって、自分的には、用途に合った車を選びたい、ベストな車を選びたいという思いからなんです。
でも、他人から見たら、「車への愛情がないのか!」って話になりますよね。
そもそも、そんなこと気にする必要ないんですが、「気にするタイプ」の自分ですから、写真をアップするだけでも、ちょっと気が引けてきたんですよね。
そんなときに新ブログを始めまして。
このブログですね。
まあ、いろいろと気兼ねしなくてOKなので、こっちに全部移しちゃおうと思ったんです。
新しい記事なのに、書かれている内容が古いのはそのためです。(追いつくまで、少々お待ちください。苦笑)
でも、当時のブログそのままじゃなくて、けっこう加筆修正をしてます!
なので、楽しんでいただけていると、勝手に思っております!!(スミマセン)
というわけで、引き続き、当ブログをよろしくお願いいたしますー。