ガーデニング芝生花木 庭が3年で森のようになった件 新築後3年目の庭の話です。予想より早く庭は森のようにワサワサになりました。シマトネリコ、シルバープリペット、モッコウバラなど、我が家の庭の写真をご紹介します。... 2022年1月7日
ガーデニング花木 ハゴロモジャスミンの花が咲かない件 つる性のハゴロモジャスミン。フェンスに這わせて緑化すると同時に、強い甘い香りを楽しもうと思ったのですが花が咲きません。しかし三年目に変化あり。花が咲かなかった理由を考えたいと思います。... 2021年3月28日
ガーデニング花木 庭があるのに鉢植えにする意味ってある? 今日は花や木を庭に植えた方が良いか鉢植えにしたほうが良いかの話です。「庭があるのに鉢植えって意味あるの?」と迷ってる人、毎日の世話はどっちが大変かお話ししたいと思います。... 2020年7月6日
ガーデニング花木 我が家の春に花の咲く木 住林さんに引っ越して2年目。今日は我が家の春の庭に咲く花、とくに花の咲く木をご紹介します。定番の梅、桃、桜、その他ユキヤナギなどの花木もいくつかご紹介します... 2020年3月29日
ガーデニング花木 冬の庭を華やかにするにはノースポールしかない 暖かい日が続いて冬なのか春が来たのかよくわからない季節です。 とはいえ、寒くなり始めてからガーデニングはすっかりご無沙汰となっておりまして、 ほとんど庭に出ておりません。。。 あれは去年の11月、寒くなる前にノースポールを植えたのですが、 それ以来、たいしたガーデニング活動をし... 2020年2月2日
ガーデニング花木 良い香りの植物に限って育てるのが難しい謎 どうして香りのよい植物って育てにくいのでしょうか。 ローズマリーも香りが良いですし、この香りが野良猫などの動物除けになるんですけども、 そういう特技がある分だけ何か弱い部分があるって感じですよね。 沈丁花も香り目当てですね。 そして、山椒は「実」が目当てでした。... 2019年12月4日
ガーデニング花木 台風で折れてしまった花や苗木を復活させる方法 花の茎が折れた場合の補修方法をネットで調べると 「セロハンテープでぐるぐるに巻いとけ!」ってのもあったんですが、 なんとなく微妙です。 そこで、折れた部分を保護するために、 ティッシュペーパーを折りたたんだものを巻き付けて、 それを支柱で支えつつ麻紐で巻き付けておきました。 いま... 2019年9月22日
ガーデニング花木 枯れそうな植物を復活させる方法 →→→ 温かく見守っとけ!笑 春になる前に葉がほぼ全部落ちて枯れたと思ったフェイジョアが生き返りました。 別になにもしてませんが5月半ばすぎて新芽が出てきました。 植物を枯らさないためには最低限の世話は必要ですが、 それでも枯れそうになる植物は、 「実は枯れてない」 ということもあるんだよ、信頼して温かく見守... 2019年5月25日