
以前に、タヌコさんが猫にかまれた話を書きました。
そこで、予知夢の話も書きました。
予知夢って本当にあるんでしょうか?
でも、例え偶然の一致であれど、夢で見たことが現実で起こったことには変わりないですからね。
その意味では偶然とはいえ立派な予知夢です。
目次
「夢うつつ」の状態を操作してみる
「夢とは何か」を考えてみる際に、いわゆる「夢うつつ」の状態が参考になりそうです。
「夢うつつ」の状態とは、半分は目覚めて、半分は寝てる状態です。
「夢うつつ」の時って、うまくその状態を利用すると、見たいと思ったものが眼前に明確なビジョンとして浮かび上がります。
小さなスクリーンに映画が写っているかのような見え方で、実際に目で見てるように見えます。
例えば、遅くまで仕事をして朝4時とかに寝ようとすると、そういうことがよく起こります。
この状態を維持するのは意外に難しく、意識がはっきりし過ぎるとビジョン(映像、動画)は消えてしまいます。
逆に、意識が保てなくなると、そのまま寝てしまいます。。。苦笑
中間状態が重要なのです。
さらに、例え中間状態でも、少し眠気が勝ってくると、意識的にビジョンを操作することが困難になってきます。
その時は、頭の中で、ほんの少しだけでも考えたことがすぐにビジョンとなって現れます。
見たいものが制御できなくなり、そのうち意識が飛びます。。。
はい、夢の操作はめっちゃ難しいです。苦笑
夢とは何か?自分の知らない知識が夢に出る?
ここで一つ分かったような気になったことがあります。
科学的な根拠はわかりませんが、頭の中の状態をそのまま映し出しているのが夢なんだな、ということです。
それはつまり、逆に言えば、頭の中にないものは夢として現れないということです。
例えば、その日に見た怖い映画が夢が出てくるとか。
あーしたい、こーしたいという願望が夢に出るとか。
そういう自分が考えていることが夢に出るってことですね。
しかし、夢が不思議なのは、自分の知らない知識も含まれている場合があるということです。
こんな夢を見ました。
***
ある時、どこかの研究棟におりまして何かの研究をしています。
なんだかイカのような足のたくさんある地球上の生物とは思えない青白い気味の悪い物体を見ながら、
「醗酵」「ノーマロイド」という言葉が鮮明に聞こえました。
***
翌日、あまりに気になって「醗酵ノーマロイド」をググったんですが、検索結果がほとんどない。
でも、「ノーマロイド」ならば数学用語で存在するのです!
研究者の論文などで「ノーマロイド」という数学用語が出てきたのです。
造語でも何でもなく、実際に存在する専門用語だったのです。
過去に耳にしたのかもしれませんが、そんな記憶はありません。
文系学部卒ですしね、そんな数学の専門用語を耳にするわけもなく。。。
いやあ、この時は気味が悪かったですね・・・。
自分の知らない医学用語も出てきて危険を察知
他にも自分が知らない専門用語が夢に出てきたことはあります。
僕の父が亡くなって、しばらくして、父が夢に出てきたのです。
その時に、「×××」という医療機器を父が夢の中で差し出したのです。
もちろん、その「×××」というものすら、僕は知りませんし、聞いたこともありません。
なんだそれ? と思ってネットで検索すると、いわゆる生活習慣病をチェックするための測定器(商品名)でした。
※ 家族が心配するので名称はふせますが…。苦笑
正直、焦りました。
いつもPCの前で仕事をして、当然、運動不足になります。
たいして食べてもないのに体重が増え、非常によくない状態。。。苦笑
それを教えてくれたんだと思いましたね。
実際、その「×××」という医療機器は、ピンポイントで体のヤバイ臓器を測定するものでした。
それ以来、少しだけ、体のその場所を気にしてケアするようにしています。
確定前にパラリンピックのキャラクター出現!しかも火事を予知!?
もっと予知夢?の経験談はあります。
あれは、夢というか「夢うつつ」状態で見たビジョンでした。
夢の中で妻が泣いて困ってます。
あいつが悪いんだと泣いているのです。
ぼくは最近ハマってる暴れん坊将軍の影響か日本刀を持って、そいつをぶった切ろうとしてます。
日本刀をブンブン振り回して、この野郎!これでもか!これでもか!
と戦っている相手は、なんと、パラリンピックのキャラクター「ソメイティ」でした。
僕が見た時は、こんなに鮮明にハッキリ見えていませんでしたし、
もちろん、その時は「ソメイティ」とも思ってませんでした。
ただ、見えたのはSDガンダムのような二頭身のロボ的なキャラで、ピンク色。
そして、全体的にモザイク状になっているということでした。
そして、とにかく怖い、怖くて、日本刀を振り回し、斬りまくっている夢でした。
そしてある日、「ソメイティ」を見た時に、これだ!と思ったのです。
ピンク色で二頭身、胸のあたりのモザイク感といい、まさにこれだと思ったのです。
ちなみに、その時はまだパラリンピックのキャラクターは決定前でした。。。
さらに、怖いのは、その夢を見た翌日。
ボヤ騒ぎがあったのです。。。
これですね。
※ ちなみにパラリンピックのキャラが決まったのは7月です。
実現してほしくない夢のご紹介(苦笑)
夢って毎日のことですから、もっと探求してみると面白いかもしれませんね。
しかし、夜見る夢は、やがて現実になると本気で思っている人が世の中にはいます。
心配する気持ちもわかります。
自分もリアルな夢を見ると、まさか現実に起こるんじゃないか?と思ったりします。
とはいえ、夜に見る夢が現実になることは非常に少ないですし、ほとんど、そんなことは起こりません。
予知夢のように思っているだけで、実際は自分の不安・願望の現れだったりするわけです。
でも一方で、上に書いたように、偶然とはいえ、予知夢のようなことが起こるケースもあります。
なにはともあれ、夢の話は楽しいものです。
いろんな人の夢の話を聞いてみるのも良い暇つぶしになると思います。笑
最後に自分が過去に見た(まだ実現してない)夢をいくつか自分のメモ代わりに書き残しておきます。笑
***
どこか山の見える場所に妻と旅行に来たようです。
夜、になりました。
すると、遠くの方に見える山が突然噴火して、空が赤に染まります。
溶岩が噴出して、夜空に赤々と溶岩の雨が降るのが確認できます。
きっと山のふもとは大変なのでしょうが、自分のところにも溶岩が迫る勢いです。
「こりゃ死んだな。。」
そう一言つぶやいて目が覚めます。
***
こんな目の覚め方したら、きっとどこかで噴火でも起こるんじゃないかと思ってしまいます。。。
それ以来、妻と遠出する時は、火山が近くにないかチェックしています。苦笑
こんな夢も見ました。
***
ぼくの実家(中部地方のとある県)に、妻と二人で帰省しているようです。
すると、はるか遠くの東の空が急にピカッと光り、そのあと赤く染まりました。
なぜか、肌が痛くなってきました。
とっさに、核爆発による放射能かと思い、妻と二人で家の中に逃げ込みました。
家の中には知らないオバサンや親子連れが避難しています。
妻が家の中で呆然としているので、「ソファーの陰に隠れろ!」と伝えます。
恐らく、外からの光が有害なのでしょう。
すると、親子連れが熱線にやられたのか、放射線に被ばくしたのか、真っ黒になって逃げこんできました。
ぞっとして、どうしようかと思っていると事件の第一報が入ってきました。
「青学で核爆発した模様。」
「青女が自爆。」
そう聞こえました。
え? 青山学院大学?
青学の女という意味か?
***
と、考えていたら目が覚めました。
つーか、こんな目覚め方したら、何か起こるんじゃないか?って思いますよね!? 笑
それ以来、妻と実家に帰る時は、変に警戒するようになりました。
ていうか、なんだかいつも妻と一緒にいますね。笑
というわけで、夢の話でしたー。