外構を決めるエクステリア 屋根のある庭は、庭のある家の永遠のテーマです 「リビングに土間があったらなあ」 なんて考えているんですが、 今さらなので代替策として「サンルーム的なもの」を作ったらどうかと。 そうすれば、リビングから庭に出る掃き出し窓を開放できますし、タヌコさんも昼間はサンルームで日向ぼっこさせて、散歩帰りもそのままサンルームですごせます。... 2019年11月25日
外構を決めるエクステリア 物置を選ぶ際に重要なのは「サイズ」より「配置」だと思う まず最初に物置の場所を決めなければなりません。 洗車道具とか、カー用品などは近くにあったほうが便利です。 また、冬用のスタッドレスタイヤは非常に重いので車の近くの配置がラクチンです。 あと買い物してきたものを、すぐに保管するためにも車の近くが良いですね。 芝刈り機やシャベルや鍬な... 2019年8月6日
外構を決めるエクステリア 機能門柱と宅配ボックスを一体にするか? 分けるか? 思えば平屋の時は、シーサンドコートを吹き付けた塀に、表札や郵便受けなどを組み込むパターンでした。 でも、二階建てプランには「塀」がないので単独で設置することになりました。 この単独で設置するための枠みたいなのを「機能門柱」と呼ぶようです。... 2018年1月16日