住宅設備住友林業ブログ外壁 外壁の色が決まる(窓枠の色とアクセントタイル) シーサンドコートの茶色って、アクセントカラーで使われている写真は、ネットでよく見ます。 しかし全面が茶色ってパターンは、ほとんど見かけません。 いや、1件だけあったかな、でも、ちょっと赤っぽい印象でした。 でも、最近のシーサンドコートの茶色って、営業さんによると、若干、色の調合が... 2017年12月21日
住宅設備外壁 外壁をおしゃれにする方法 確かに、壁面に変化が出て、単調な印象は払しょくされた感があります。 でも、ちょっとバランスを欠いてしまった感じがします。 なんというか、統一感がなくなったというか、ちぐはぐな印象です。。。 そこで、左と右とで窓の形が違うので、その真ん中にラインを引く意味で段差を付けてみました。... 2017年11月25日
住宅設備外壁 外壁の色や素材は外構や間取りに影響する 例えば、玄関から二階部分にかけて壁に段差を作ってラインを出してもらっています。 実際に、ラインを出すことで、かなりエントランスの部分が目を引くようになりました。 さらに窓も普通の引き違い窓でない、おしゃれな窓を提案して頂いて、それにより、まさに家の顔として相応しい壁面になってきた... 2017年11月23日
住宅設備住友林業ブログ外壁 シーサンドコートで本当に大丈夫? 住友林業の外壁と言えばシーサンドコート。ヒビが生えそうなのがデメリットですが、30年保証期間内なら無償補修。コケや汚れも茶色なら目立たないけど白は目立つ。... 2017年10月18日
住宅設備外壁 外壁の選び方(積水ハウスのサイディングか住林の吹付か) 住友林業の吹付外壁と言えばシーサンドコートですが、積水ハウス・シャーウッドのサイディングと言えばベルバーンです。それぞれ検証してみました。... 2017年8月9日