上の写真でわかりますように。
ウチのタヌコさんには「畳に入るな」というしつけをしてますので、絶対に入りません。
一方でコロリさんは、「ダメ!」といってもズカズカと畳に入ってきます。
まあ、後期高齢者犬ですからね、言うこと聞かんのです。。。
ところで、なぜに我が家は「犬は畳禁止」なのかの理由ってわかりますか?
「畳に傷がつくから」と思ったでしょ?
ブッブー!!!!!!!
ちがいますぅー。
ブッブッブー!!!!!!!
目次
犬は畳で「おしっこ」しちゃうんですよー
オープニングトークで取り乱しまして失礼しました。
なぜ我が家は犬どもに畳を禁止しているか。
それはですね、外と間違えて「おしっこ」をしちゃうからなんです。
あれは田舎暮らしをしていた時です。
妻と結婚して、母屋の北側にさらに20坪強の増築をした時に、二間続きの和室をもうけたんです。
二間続きだし広いし、寝るだけでなく犬を遊ばせるのにもいいよねーとか思ったんです。
でも、いちおう寝室として使ってましたから、犬の毛が生え変わる時期は和室禁止ですけどね。
そういう時はソファで寝てもらいますが。
ところがあるとき、寝室にひょこひょこと歩いて行き、
何をするかと思ったら、おしっこしちゃったんです・・・・。
あぁ・・・新品の畳に、おしっこです。。。
何故だろうと思って考えてみれば、畳って「い草」ですからね、
天然素材で、枯草みたいな臭いしますし、外にいるのと勘違いしたんですねー。
いつも庭の芝生や枯れ草のある所でおしっこをする習慣のあるコロリさんは、
畳の部屋が庭だと思っちゃったんですねえ・・・。
和室で迷っている人は畳のデメリットを考慮しましょう
上の例は、我が家だけかもしれませんけどね。
コロリさんだけの性質なのかもしれませんし、
他の家のワンチャンがどうかはわかりません。
でも、和室にするか洋室にするか迷っている人は、
上のような事件を畳のデメリットとして考慮したほうが良いのかなーと思ったのです。
そもそも畳って、フローリングよりも気を使いますよ。
例えば、畳の上に家具とかモノを置けません。
家具を置いてもいいんですが、置いた場所だけ日に焼けないから色が変わっちゃいますし、
テーブルとか置くと足の部分だけへこんで跡が付きます・・・。
(なので小さな座布団をテーブルの足のところに敷くんですけどね。。。)
あと、汚れも一度着いたら落ちにくいです。
フローリングみたいに水や洗剤でゴシゴシと拭けないですからね。
拭いてもいいんですが、水分が残ると、い草の畳はカビが生える可能性があります。
以前に別荘を買った時に、埃がたまっていたんで畳を雑巾で拭いたんですが、
1ケ月後くらいに行ったら畳がカビだらけになってまして・・・。汗
もう、激しく落胆、さ・い・あ・く!でしたね。
というわけで現在の住林さんの我が家では、い草でなく樹脂の畳にしました。
なので、カビも生えませんし、たぶん、、、、コロリさんもおしっこしないでしょう。
でも、い草の良い香りがしませんから、そこは少し残念ですね。
あとデメリットとしては、素振りをするとボロボロになることですね。。。
※スポニチより
子供がいる場合は和室は気を使います
あと、お子様のいる家庭でも、和室は気を使うでしょうね。
畳なんか当たり前に汚したりするでしょうけど、襖や障子もオモチャにしそうですからね。
襖や障子も和紙ですから、マジックで落書きされたら張替必須です。
襖はワーロン紙という破れない紙じゃない限り、お化け屋敷並みにボロボロになることは覚悟しなければなりません。
犬がいるだけでも和室は気を使うのですから、より自由度の高い子供ならなおさらでしょう。
しかもうちなんか床の間を作っちゃいましたし、
掛け軸だの、香炉だの、妻も花を活けてますし、
こんなの子供にとったらオモチャ以外の何物でもありません。
我が家の犬どもと同じように、「子供は入室禁止」にできれば問題ないんでしょうけどね。苦笑
和室の客間が必要か迷ってるる人へ
それでも和室を作りたい人はいますよね。
そんな時、客間を作るかどうか迷っている人はいらっしゃいますか?
我が家もすごく悩みました。
滅多にお客さんなんか来ないですから、そりゃ悩みます。
頻繁に来客があるなら絶対に客間を作りますけどね。
ちらかったリビングに通しずらいですからね。
さらに泊り客が多い時は、布団を敷くだけでそこに寝ることができるのも和室のメリットです。
なので客間を作るなら和室が便利です。
さすがに洋室のフローリングに直接布団を敷くのは抵抗がありますよね。。。
しかし、めったに客が来ない家の場合は、客間は非常に迷いますよね。
神棚や床の間、掛け軸で「和」の雰囲気を楽しむだけに和室の客間をつくるなんてもったいないですからね。
そんな場合は、我が家のように客間にいろんな機能を持たせると良いですよ。
1.ストレッチとか軽い運動をする部屋にする(フローリングだと膝をつくと痛い)
2.布団収納をコート掛けにする
3.押入れを書斎にする
これなら客間を作ったけど、まったく使わずに無駄になっちゃったー、って後悔につながりません。
我が家の和室の客間も現在まったく後悔してませんからね!
もちろん、上のような用途も、なんの使い道も思いつかないなら客間は不要だと思いますよ。
毎日リビングをきちんと片付けて、リビングを客間にしましょう。
寝室を洋室にするか和室にするか迷っている人へ
あと、これはベッド派か、布団派かによるところが大きいと思いますが。
世の中の流れは、年々ベッド派の拡大へと進んでおります。
なんででしょうね、僕は不思議でならないです。。。
ぼくは「布団派」かつ「和を感じたい派」なので迷うことなく和室なのですが、
確かに、ベッドだったら良かったなあと思うこともありましたよ。
それはどういう時かと言うと、布団の上げ下げが面倒くさい時です。
最初は毎日上げ下げしていたんですけど、だんだんとしなくなっちゃいました。。。
結果として、ふとんは平日のみ、ほぼ敷きっ放しになっているんですが、
敷きっぱなしでも大丈夫なように、湿気取りマットを敷布団の下に敷いています。
湿気がたまると色が変わるシールが付いており、それを目安に日干ししてます。
今のところ、これのおかげで布団や畳にカビが生えたことはないですね。
なので今は、ベッドにしなくて良かったなって思ってるんですよ。笑
もちろん、布団は週末になると妻が干してくれているようですが。。。
布団派の僕が考える、ベッドのデメリット
それにしても僕からすると、なぜベッド派が増えているのかわかりません。
老後のことを考えてベッドにする人も多いって聞くんですが、
老後は老後で考えようって思っちゃうというか、、、
僕が楽観主義過ぎるんでしょうかね。。。
ベッドの何が嫌だって、部屋が狭くなっちゃうんですよね。
ベッドを置いたら、もう寝ることしかできない部屋になっちゃうんです。
まあ、「寝ることしかしませんけど何か?」って人はそれでOKですけどね。苦笑
あとは、ベッドに敷くマットレスって、もうまったく体に合わないんですよ。
ホテルなんかに泊まると、フッカフカのベッドで、あれ、眠れますか?
ぼくはもう、まったく眠れません・・・。
枕もプニュって完全につぶれちゃいますよね、だったら枕関係ねぇし。。。
僕の場合、ぺらっぺらの「せんべい布団」と、もみ殻の高枕じゃないとダメなんです。
いちおう、ペラペラの方が体には良いとされているんですけどね。(諸説あり)
実は、田舎暮らししてた時に初めて寝室を洋室にしたんですよ。
フカフカのベッドが嫌だから、まず「すのこベッド」を買ってきて、そこに和室で使ってた敷布団を敷いてました。
でも、何が気になるって、落ちそうになるんですよ。。。
寝返りを思う存分にうてないですよね。
これ見て下さいよ。
あの格好良かった小笠原が、このザマです。
【中日】小笠原2軍監督がベッドから転落「バランスを崩して落ちた」 #dragons #npb https://t.co/vTEazXNUNi
— スポーツナビ 野球編集部 (@sn_baseball_jp) February 8, 2019
これが、かつてヒーローだった小笠原ですからね、「はぁ?」って感じですよ。
宍戸錠じゃないですよ。
って、知らない人スミマセンね。
これなんか見ると、今のうちから手すり付きのベッドを買わなきゃいけませんねって思っちゃうんですよね。。。
となると、今のうちから手すりベッドは嫌だなあと。。。
「だったら60過ぎたら買えばいいや」って思っちゃうんですよね。苦笑
和室にベッドは変だから洋室にしておくって人もいますが、和風のベッドもありますからね。
すのこベッドもそこそこ和風ですし、畳ベッドなら完全に和風です。
一段高くなった畳コーナーも今はブロック状で売ってますよね。
その時に買えばいいんじゃないですかねえ、どうなんでしょうか。
というわけで、今日はちょっと和風推しの自分でしたが、いかがでしたでしょうか?
まあ自分もそんなに若くないので、また心境の変化があればブログ書きますけどね。苦笑
以上、ご参考になれば幸いですー!