家の買い方住友林業ブログ 僕らが住友林業で家を建てるまで(ダイジェスト版) 今回は住友林業の家を建てるまでのダイジェストブログです。家を建てようと思うまでの経緯と、引き渡しまでの話をまとめました。僕たち夫婦がなぜ住林で4軒目となる家を建てることになったか、 打ち合わせはどのように進んだか、何を悩んできたか全てわかるようになっています。... 2020年9月5日
家の買い方pickup積水ハウスブログ 僕らが積水ハウスで家を建てるまで(ダイジェスト&完全版) 今日は田舎暮らしを卒業して街に出て、積水ハウスで家を建てるまでの全記録を書いてみました。ブログ記事10個分の長い文章ですが、積水ハウスを検討中の人は絶対に参考になると思います。... 2020年7月12日
家の買い方pickup田舎暮らし 僕が田舎に家を建てるまで(ダイジェスト版) 僕は東京のIT企業でサラリーマンをしていました。そんなボクが田舎に家を建てるまでの話をダイジェスト版としてまとめました。田舎暮らしと同時に家を新築で建てたいと考えている人、 または田舎で中古物件を物色中の人、 そんな皆様の参考になれば幸いです。... 2020年6月28日
家の買い方マイホーム計画 あなたは本当にスマートシティに住みたいですか? スマートシティってご存知ですか? スマート(賢い)シティ(街)という意味ですが、 具体的にどんな街なのか? を理解してる人って少ないのかもしれません。 もちろん、ひと昔前の「ニュータウン」じゃないですよ。笑 とくに先日、スーパーシティ法案が国会で可決されましたが、 スーパーシテ... 2020年5月31日
家の買い方土地探し 山を買う(夢とリスクと…) 突然ですが、「山」がほしいなと思っております。 食糧不足になったら芋とか栽培できるでしょ? あぁ~、ほしいなあ~。 と、「山がほしい、ほしい」と大昔から言ってるんですが、 いい感じの山ってあんまし売ってないんですよねー。 最近テレビ番組の「ポツンと一軒家」が人気なので、 誰かに... 2020年4月11日
家の買い方マイホーム計画 賃貸か持ち家か・・・賃貸にした方が良い場合を考える 一番重要だと思っていることをお話ししますと、「持ち家」についての考え方です。 もっとわかりやすく言えば、「家にこだわりたい!」と思っているか、または「家は住めればよい」とだけ思っているか、どっちか?です。 とくに、家を買う人で、「家が欲しいけど、住めれば良いんだ」と思ってる人って... 2019年12月23日
家の買い方別荘 ハワイに別荘を持つという選択 「即決はできないので持ち帰ってもいいですか?」 と日焼け営業マンに聞いてみると、 「正直、ご購入されるお客様はほとんど即決なんですよ~。」 だってさ! この仕組み自体は悪くありません。 単純に、正月とか夏休みのハイジーズンに、ヒルトンの広くて豪華なスイートルームのような部屋に宿泊... 2019年12月19日
家の買い方マイホーム計画 絶対に失敗したくないなら建売住宅、いや、モデルハウスが最強ではないか? そもそも建売住宅って、完成したものを買うわけですから、後悔のしようがないとないと思うんですよ。 確かに「住んでみたら気が付いた」的なことは多少あると思いますよ。 でも、かなりの部分を「了解済み」で購入しているわけですからね。 と思ったら、違いました。 新築マンションのように立つ前... 2019年11月29日
家の買い方マイホーム計画 タワーマンションを見に行った時に感じたメリットとデメリット 案内してくれた担当さんがこう言います。 実は高層階はほとんど埋まっちゃってるんですよ。 実は低層階は狙い目なんですよー♪ たしかに金額を聞くと、買えない値段ではありませんでした。 セキュリティも万全ですし、1階にはフロントがあって、ホテルのようなコンシェルジュサービスもありますか... 2019年10月22日
家の買い方別荘 家を複数所有するデュアラーの時代がやってきた? というわけで、僕は過去2度ほどデュアラーだったんですよ。 1度目は、もう10年以上前の話です。 そしてそれは別荘とかじゃないです。 僕の場合は逆で、田舎に住んでいたけど、不便だから都内にワンルームマンションを借りたのです。 デュアラーの何が良いって、田舎の癒される環境と都会の便利... 2019年10月11日
家の買い方こだわりの家 モデルハウスが「普通の家だなあ」と感じたら末期症状なので家を建てない方がいいですよ♪ 「正直、普通の家が一番ですよ!」 とか言って、ぜんぜん普通じゃない豪華なモデルハウスを展示してましたが、 ちょっとしたハラスメントですよね。 吹き抜けや勾配天井、柱のない大空間のLDK。スキップフロアや中二階、広い階段の踊り場、 広い屋上や広いバルコニー、そして豪華なキッチンなど... 2019年9月25日
家の買い方田舎暮らしで失敗した話 ④田舎暮らし準備完了!とにかくローコストで移住した! 田舎に土地を買い、なんと家まで新築をすることになりました。 最初から中古物件を買うことはあまり考えてなかったので、 まあ当然「新築」になるんですが、我ながら思い切ったことしましたね。 だって一人暮らしで一軒家の新築ですからね。笑 https://tanukorori.com/i... 2019年9月22日
家の買い方田舎暮らしで失敗した話 ③ついに田舎の350坪の土地に平屋を建てる! 平日はサラリーマン生活、 土日になるたびに田舎へ行って物件探し。 そこへふと出会った老夫婦の紹介で、 噂の「Sさん」なる不動産屋さんと会うことになりました。 https://tanukorori.com/inaka-bukken/ 老夫婦の住まわれていた平屋の別荘は、 そりゃも... 2019年9月8日
家の買い方田舎暮らしで失敗した話 ②ついに田舎暮らし物件探しがスタート! 前回は田舎暮らしと同時に起業ってどう?的な話をしました。 ちょっと起業よりの話でしたので「田舎暮らし」の話に戻しましょう。 https://tanukorori.com/inakagurasi-kigyo/ 田舎暮らしと同時に起業しましたが、 僕にとっては起業よりも田舎で暮らせ... 2019年9月8日
家の買い方こだわりの家 5億円あったら住みたい家(実現可能なレベルで考えてみた!笑) 間取り的な話をすれば、まだまだほしいものはありますね。 インナーガレージです。 いやあ、さすがに5億あったら、今度こそはほしいですね!! こちらは、桧家住宅さんのインナーガレージ、素敵です! 実は住林さんでも付けたかったんですが、必須ではなかったんで予算的に早々にあきらめたんです... 2019年1月26日
家の買い方土地探し ポツンと一軒家を建てる方法(まだそんなこと言ってる自分…笑) ポツンと一軒家をみて真似したいと思う人は多いんじゃないでしょうか?でも、良い土地を見つけたぞ!って思ったら「資材置き場専用」ってパターンは土地探しの「あるある」です。 田舎の不動産屋さんんに、良い土地があったら声かけてねと言っておくことですね。 さらに、ちょいちょい顔を出せば、い... 2019年1月19日
家の買い方土地探し そりゃ、「ポツンと一軒家」がいいですよ 「ポツンと一軒家」で一番共感したのは、家をセルフビルドした人の話ですね。 都会の空気は合わないと、40歳で家族を連れて山奥で暮らし始める。 すでに若いうちから、「40歳になったらそうするんだ」と決めていたというではありませんか! そして、そんな山奥で20年以上も暮らしている... 2018年1月15日
家の買い方マイホーム計画 マイホーム計画(住友林業 2017年編) 「マイホーム計画」を始動して約1年、住林で打ち合わせをはじめて8ケ月です。 住林さんとは約40回の打ち合わせをこなして、今に至ります。 ここまでいろいろありましたが、振り返るとはやいものですね。 というわけで以下、これから住友林業で家を建てる人にも参考になればと思います。... 2017年12月31日
家の買い方こだわりの家 夢のマイホーム(「夢」過ぎるでしょ、それ!) そもそも、もう一回だけ家を作ろうと思ったきっかけは、近所の新築予定マンションでした。 駅前が開発されはじめて、大きなマンションが建つことになり、モデルルームに冷やかしに行ったのです。 でも、半分以上冷やかし目的でしたが、中身を見て素敵すぎて、やっぱりもう一度だけ家づくりにチャレン... 2017年12月30日
家の買い方マイホーム計画 リノベーションか、新築か!? 2階はそのまま放置して、1階だけリフォームしてもいいねと。 荷物の多い我が家ですから、2階を倉庫にすれば、1階だけで十分二人で住める広さだったのです。 それに1階だけなら500万くらいかければ、水周りとかもすべて奇麗にリフォームできますよ、とのことで、かなり揺れましたね。。... 2017年12月2日
家の買い方マイホーム計画 ミニマリストのマイホーム計画 つまり、ミニマリストが単なる「断捨離」と違うのは、「目標達成のための最短距離」を意識するということにあります。 自己実現・自分の目標達成のために必要ないものを排除するということです。 とくに、日常生活でありがちな無駄なモノやイベントに心を煩わされないということですね。... 2017年11月29日
家の買い方マイホーム計画 「一軒家」から「アパート」は本当にツライです… 友達と騒いでいたりすると、隣の壁からドンドンと注意する音がしたり。 下の部屋の人が早寝の人で、うるさい!って怒鳴り込んできたり。 ある時、「ドラえもん」の映画をレンタルしてきて夜中に見ていただけで、 「うるせーんだよーーー!!!」 って若い女性の怒鳴り声が上から聞こえてきたことも... 2017年11月28日
家の買い方土地探し 【古家付き土地】解体費用はバカにならない… なぜなら、ここで売っちゃうよりも、貸した方が儲かるかな? とか、駐車場にしちゃおうかな? とか自分で何か商売しようかな? とか、いろいろ企んでいるからです。 なので、普通の感覚で値引きしてくれとか、ちょっと考えますとか、駆け引きをしようとすると、「じゃあ、売らない。」って言われち... 2017年11月27日
家の買い方土地探し 田舎の土地探しは周辺環境に注意 で、また次の日もおばあさんがゆっくりと入ってきて、そして、敷地を通り過ぎて去っていく。 うわあ、こりゃあ、ここがウチの土地だって事を、わかってないなあ。。。 なんて思ってましたが、まあ、別にそれくらいならいいかと。 とくに「害」はありませんし。苦笑... 2017年10月26日
家の買い方マイホーム計画 やっぱり今できないことは新築後もできない 新築だ!となると、ついつい決意を新たに、新しいことを始めたくなりますよね。 新しい家になったら、河川敷も近いし毎日ジョギングしようとか、あんなこともこんなことも! とか考えがちですよね。 冷静になると、そんなこと、まずしないですからねー。 やったとしても最初だけです。 過去を振り... 2017年10月24日
家の買い方田舎暮らし 田舎のマイホーム新築は注意しないと干される… でもたまに僕にこう言うんですよ。 「田舎暮らしが流行ってきて、田舎のブログに地域の悪いことを書く人がいるけど、あれはよくないよね。」と。。 まさかそれが、自分がブログに田舎暮らしのデメリットを書いたりしてたのを、遠回しに注意していたとは当時は思ってもみませんでした。... 2017年10月15日
家の買い方土地探し 市街化調整区域の土地で失敗した話 調整区域の土地を宅地にする審議会みたいなものを自治体が実施するのですが、それが年に数回しかないらしいんです。 しかも、NGになる場合もあるそうです。 いちおう、不動産屋さんには、申請が通らなかったら、売買契約は取り消してくれると言っていただきましたが、うーん、博打だな。。。と。... 2017年9月30日
家の買い方田舎暮らし 田舎暮らしに後悔しても意外に物件は売りやすいから大丈夫な話 田舎暮らしを始めたいと思っている人で、「あとで後悔するかもしれないので、なかなか1歩が踏み出せない。」という人は少なからずいるかと思います。そんな、別荘を買う時に後悔しないために、いろいろ考えたことをお話しします。... 2017年8月22日
家の買い方マイホーム計画 今できないことは新築後もできない(住友林業編) 住友林業で家を建てるにあたり、将来やるからといって、こだわって付ける設備は未来永劫絶対に使わないという法則。... 2017年8月6日
家の買い方マイホーム計画 今できないことは新築後もできない(積水ハウス編) 積水ハウスで家を建てるにあたり、将来やるからといって、こだわって付ける設備は未来永劫絶対に使わないという法則。(カフェとかね。苦笑)... 2017年8月4日
家の買い方別荘 新築マイホームに失敗したら別荘購入がオススメ 別荘と言ってもウチがそうですが、 そんなに高くないです。 600万程度でしたからね。 そして、もしも住宅購入したばかりでお金がない場合でも、 500万円くらいで購入できる別荘でしたら、 条件が厳しいと言われている銀行のセカンドハウスローンも通りやすいと思います。... 2017年8月1日
家の買い方田舎暮らし 田舎物件の探し方 実際、しらみつぶしで田舎の不動産屋をあたってみたら、 ネットでの物件紹介がおろそかな不動産屋さんは、 あまり物件を持ってないし、または、仮に持っていても、 すぐに出さない、または、店主が高齢過ぎて売る気すら感じられない、 そういうところが多かったです。。。 そもそも、田舎の不動産... 2017年8月1日
家の買い方田舎暮らし マイホーム1軒目は大冒険だった! 田舎暮らしは誰にでもできる!冒険心があればね(苦笑)素晴らしい不動産屋さんと大工さんに出会い、初めてのマイホーム新築!... 2017年7月30日