ついに最高の間取りを思いついた!(今さら遅いけど…苦笑)

家が完成してからというもの、あまり世の中のマイホームブログを読まなくなりまして。苦笑

家の勉強をしなくてもよくなったのも理由のひとつなのですが。

とはいえ、ウチと同じタイミングで家が完成した同期ブロガーさんのブログなんかは、後日談が読みたいなぁと思ったりしますが。笑

 

さて、ブログを書いていると、たまに読者の方からお問い合わせを頂くことがありまして。

今日は、そのお問い合わせの流れからの~、我が家の間取りをさらにブラッシュアップ! したら最高の間取りができちゃった(?)という話。笑

 

2階建ての間取りでこれだけ住みやすいのだから・・・

お問合せの中には「お家の相談」を頂くこともあったりしまして、素人なりにご回答をさせて頂いております。

(設計素人、システムエンジニアの回答でよろしければ! 笑)

が、基本的に「100%」お返事は必ず書いております。(匿名・匿住所で恐縮ですが)

しばらくフォームが壊れてた時は返事ができませんでしたけどね。

(あと、怪しげな業者さんからのメールは怖くて返事できません。。)

 

で、たまに、間取りについて意見を求められることもあったりしますが、心に余裕(?)のある時は一緒に間取りを考えてみたりします。

その時ふと、我に返り、

我が家の間取りは「2階建て」なのに、こんなにも住みやすいのだから、きっと平屋にしたらもっと住みやすいに違いない!

なーんて思いまして。

 

我が家の間取りは以前にもご紹介しましたが、住林さんに設計費を2倍払って平屋から2階建てにプラン変更したものです。

これがまた、最高に住みやすくて・・・。(自画自賛でスミマセン)

「このまま1階と2階をつなげたら最高の平屋になるじゃん!」

って、思うのですよ。

 

史上最高、理想の間取りができるまで(?笑)

我が家の場合、プライベートとパブリックを完全分離しています。

上記間取り図の通り、2階がプライベート(夫婦ONLY)で、1階がパブリック(お客さん通してOK)です。

これが実に住みやすいのです!

もちろん家事導線的にも。

であれば、理論上は1階と2階の間取りを、構造を変えずにそのままくっつければ、最高に住みやすい平屋の間取りができるということになります!

 

さて、ついに我慢できずに再びマイホームデザイナーを起動です。(自爆)

まずは、次のように間取りを2つ並べまして、階段を軸に2階を反転してみました。

はい、このとおり。

平屋なので階段は必要ないですから、それぞれの階段スペースは丸ごとLDKの一部にできちゃいます。

って、このままくっつければ、かなり素晴らしい間取りが!?

 

でも、おかしいな? なんで最初からこうしなかったんだろう?

面積そのままで、部屋の広さがドカンと広がり、しかも使いやすい。。。

その時、後悔の嵐が吹き荒れました。

うぅ…、残念すぎる、耐えられない。。。

 

この間取りだと、敷地の横幅が足りないという悲劇…

が、、、ところが、、、ですね。

幸いなことに、いやいや、残念なことに、敷地の幅が足りないのです。

このように、2階部分を反転して1階にくっつけて、階段スペースを部屋にすると、敷地の横幅カツカツです・・・。

うちの場合、南北に長い土地なので、東の隣地と西の道路との境界まで50センチくらいになっちゃうのです。

これだと、屋根もはみ出しちゃいますし、そもそも隣地境界まで法律的にも1m(1.5mだっけ?)必要ですからね。

なので、なんとかして東西に縮めるしかないのです。

じゃあ、縮めてみましょうってことで、再び、間取りパズルが始まってしまいました。汗

 

そして、できたのが、この間取り!素晴らしい!

基本、間取りパズルが始まると時間を忘れます。

住林さんと打ち合わせ中の時なんか、朝起きてマイホームデザイナーを開いて、翌朝の5時まで間取りパスルをやっていたということもあります。

これね、ホント、バカです。

住林の設計さんに質問すれば、5分で答えが出るかもしれないのにね。(実際、そういうことが多かった。苦笑)

 

そうです、ぼくは非常に短気=せっかちなのです。。。

いち早く答えを見付けたいがために、自分でパズルを始めてしまうのです。

でも、なんとなく答えが見えると嬉しいものでして。

今回もこんな答えが出てきました!

我ながら、けっこうイケてるなと思っちゃいました。笑

そして多分、もうちょっとブラッシュアップできると思います・・・。

でも、遊びですし、ここまでにしておきます。苦笑

いや、この間取り、マジでちょっといいかも。。。

あぁ、ヤバイ、後悔。。。

 

間取りは外構とも連動してますからね・・・

でも、実際問題、リアルにこのプランで行く場合、問題があります。

ここから、「外構プラン」を考えなければなりません。

とくに車の出し入れは重要ポイントです。

今の家(住林さん新築)の場合は、このように敷地内で車を旋回させ向きを変えることができます。

しかも、南側にかなり広い「庭」が取れます。

 

しかし考えた間取りの建物の位置関係だと、敷地内で車を旋回させるのは無理です。

前入れで、後ろだしって感じです。(これはイヤだな…。)

あくまで敷地内で旋回させようと思った場合。

このように、北側をぐんと広げないと厳しいのです。

その分、南側の庭が狭くなってしまいました。。。

しかも、北側の日の当たらない部分の面積が無駄に広がることになります。。。

 

やっぱり間取りって、そう簡単にはいきませんね。

結局のところ、「今の二階建ての間取りが一番バランスいいな」と。。。苦笑

そう思ってマイホームデザイナーを閉じました。。。

 

とにかく間取りやプランは大量に集めた方がいい

ところで、家って人それぞれですよね。

住林さんの自家自賛のPLAN集とか他社さんの間取り集をたくさん見ても、ピンと来くる間取りってあまりないです。

やっぱり「自分の家のプラン」が一番だったりしますねー。苦笑

よく、マイホーム系のブログで「広さは××畳は必要!」「ここは、こだわるべし!」「ここは、こだわる必要なし!」「これが絶対におしゃれ!」とか断言する人がいます。

でも、それは自分目線でそう思ってるだけでして、100%誰にも当てはまる絶対的基準ではありません。

とくに「おしゃれ」って感覚は人それぞれで、「なにこれ? マジかー!? 絶対にムリー!」って思うようなデザインでも施主は大満足ってこともあります。

ぼくのブログも、「あーするべし」「こーするべし」って書いてますけど、あくまで僕たち夫婦にとって「格好良い」「ベストな間取り」という意味です。

 

もちろん、我が家を自画自賛できるようになるには、かなりの努力が必要かと思います。

多くのデータを集めて「よーく検討した感」が出ないと納得ができません。

なので他人の意見も含め他人の家を見る気概があれば、見ておいて損はないなと思います。

 

まあ、ハウスメーカーや施工店が決まってるなら設計士さんのようなプロに聞くのが一番ですけどね。

ハウスメーカーに迷ってるなら、手当たり次第に展示場に行ったり、まずはハウスメーカーにプランを書いてもらうといいかなと。(時間かかるし面倒ですが。苦笑)

または、世の中のプラン提案サービスのようなものに申し込んで、カタログやプランを収集するのも方法かもしれません。

ぼくも、自家自賛含めて、カタログや資料とか本棚に入りきらないほど、もらったりして、いまだに本棚いっぱいです。

断捨離しろよ、って感じですが。。。苦笑

Twitterでフォローしよう