あまり使わない部屋を生かす間取り

間取りパズルを解いていると時間を忘れて明け方になっていたりすることも多々あるのですが。

でも積水ハウスさんの時は、もっとすごかったです、毎晩というくらい間取りばかり考えてましたから。

でも実は少し、ストレスになっていました。。。

結局朝まで間取りがまとまらなかったりすると、すごく徒労感というか、時間を無駄にした感じがして、どっと疲れがでたりしたのです。

仕事だって納期とかありますし、「なんで、こんなことばかりに時間を掛けなきゃいけないんだ!」って感じで逆切れ状態。。。

でも、住友林業さんの場合は、設計さんに相談するとその場で解決ってパターンが多くて、ホント助かってます。

今日もまた間取りの話。

 

使わない部屋って無駄だよね

ところで、間取りを考えていると、使わない部屋って、けっこう出てくるんですよ。

でも、普通は、そんなことってあまりないのかもしれません。

例えば、夫婦と子供二人とかだと、LDKと、夫婦の寝室、子供部屋2つの「3LDK」で必要最低限で使わない部屋はありません。

そしてそこに、和室の客間とか、もう1部屋くらいは延床30~35坪くらいなら、なんとか追加できるかな?って感じ。

でも客間って使用頻度が低いですよね。

なので、LDKとつなげたりする間取りをよく見かけます。

さてさて、ウチの場合は子供がいないので、そもそも子供部屋2つ分が不要です。

なのでその分は、客間だったり、書斎だったり、打ち合わせルームだったりするわけです。

でも、客間とか打ち合わせルームとかって、やっぱり使用頻度がかなり低いです。

これ、すごくもったいないですよね。

というわけで、積極的に部屋の用途を何かと兼用にしようと思っております。

 

客間を何と兼ねるか?

先日のブログにも書きましたが、客間を書斎を兼ねることにしました。

営業さんの発案と、設計さんの間取り力が生かされました。

なんなら、「掘りごたつ」で仕事してもいいですよね。苦笑

あと、本来なら玄関ホールに配置したかった「コート掛け」も客間に配置。

(ちなみに、このコート掛けは、吊押し入れのようにする予定。)

こうすることで、けっこう客間が頻繁に利用する部屋になりました。

使わない部屋って、そもそも足を踏み入れることも少ないですからね。

この客間は、かなり使える部屋になりそうです。

 

もうひとつの客間はどうするか?

実は、二階建てプランには、もう一つ客間があるのです。

といっても、それは、1階の客間を書斎と兼ねる前のお話。

1階の客間を書斎と兼ねることで、2階の客間は、ただの洗濯物を干す部屋になりました。

って、こんなもったいない話はありません。苦笑

なので、妻の書斎と兼ねることにしました。

もともとは、6畳の和室の客間でしたが、半分を畳のままにしてます。

こうすることで、バルコニーから洗濯物を取り込むときにブワっと直で畳に置けますからラクなのです。

(もちろん、部屋干しもできるようにホシヒメも設置する予定です)

そして、半分を妻の書斎にすることで、家事導線も良くなります。

洗濯物を畳んだり、アイロンがけとか、畳コーナーを広く使って作業できます。

このスペースができたことで、妻が俄然やる気モードになりましたので、良かったなあと。笑

 

ウォークインクローゼットは何と兼用できるか?

ところで、平屋から二階建てにプラン変更するときの「あるある」だと思うんですが、1階と2階で間取りが偏る件。

つまり、2階にいくつか部屋を持って行っても、けっこう2階のスペースが余るんです。

(まあ、その分、1階がスペース不足なんですが。。。苦笑)

恐らく、1階と2階で部屋の配分をどうするかってのは、みなさん悩まれているのではないかと。

 

さて、我が家の場合は、二階にバスルーム、寝室、WICなどのプライベート空間をすべて集めました。

その、WIC(ウォークインクローゼット)ですが、これがまた、けっこう無駄に広くなってしまったのです。

ただ、中途半端に広くても用途が限られるので、あえて1つの部屋になるくらい広げてみました。

こうすることで、納戸としても使えるかなと。

本棚とかもおけますね。

あと、もしも泊まりに来た人が多くて客間があふれる時は、最悪、ここで寝てもらうとか。

窓が少ないし微妙ですが、子供ならこんな場所でも寝られるでしょうし「OK」かなと。苦笑

まあとにかく、多目的なスペースになりました。

 

バルコニーをバスコートと兼ねる

コストダウンを目論んで、平屋から二階にした目的の一つはバルコニーがバスコートがわりになること。

弟の家も、2階にバスルームを持ってきて、バルコニーをバスコートにしています。

やっぱり今回の家づくりでは、バスコートはなんとしても実現させたいですからねえ。

というわけで、バスルームを二階に持ってきて、大きな窓を付けて直接バルコニーに出られるようにします。

さすがに、バルコニーなので坪庭には及びませんが、観葉植物とかで飾って、眺めを良くしたいですね。

夜景も期待してますが、田舎なのできっと真っ暗でしょうね。苦笑

 

階段スペースの周辺を何かに利用

あと、これもまた設計さんの発案です。

階段周りのスペースを、犬のケージ置き場にしましょうというアイデア。

まだ構想段階ですが、たぶんこんな感じ。

マイホームデザイナーのパーツがないので、なんだか見にくいですが、階段の登り口のところに大き目のカウンターを付けてゲージを上下2段に置きます。

本当は犬のゲージは2段にしたくないんですが、カウンターの上ならグラグラしませんし問題ありません。

あと、下のゲージに光が当たるように、小さなFIX窓も付けてあげれば完璧です。

今はゲージの上にゲージを直接2段置きしているので、グラグラするし、上の犬が暴れると振動と音で下の犬がビックリしちゃうんです。

階段って、何かと兼用のできないスペースかと思ってましたが、こういうアイデアもあるんですねえ。

さすが設計さんです。

ちなみに、テレビの裏の階段下部分にはリビング収納を配置します。

 

というわけで、ひとつのパーツやスペースをいろんなものと兼ねることで、すべてを生かす間取りができつつあります。

完成が楽しみです。

Twitterでフォローしよう