家のメンテナンスリフォーム 全壊・半壊よりも一部損壊が一番つらいという現実 具体的な補償金額を書いてなかったので補足しますと、 全壊なら地震保険の保険料が100%出ますが、 半壊だと50%、そして、、、 一部損壊だと、たったの5%しか出ないんです。。。 それで、実際には住めないような家でも、 保険金が5%しか降りず、 修理もできないという事態が起こるので... 2019年9月24日
家のメンテナンスリフォーム 築40年を超えて屋根も外壁もノーメンテの実家の話 家って丈夫だなあって思います。 40年を超えても普通に住めます。 もちろん、あちこち痛んできてはいます。 以前は床もペコペコした部分がありましたし。 でも内装は耐震リフォームしたので、いくらか改善されました。 問題は外観です。 トタンの外壁もサビが出てますし。 あと、母が言うには... 2019年1月5日
家のメンテナンス積水ハウスブログリフォーム 積水ハウスでリフォーム(増築の価格) 2軒目の積水ハウスのマイホームで、土地選びを失敗してしまい、紆余曲折あり、3軒目のマイホームを建てることとなりました。3軒目に至るまでの紆余曲折の期間に、別荘を購入してみたりもしました。でも、その時に実は、もう一つ閃いたことがあったんです。 それは、積水ハウスの家そのものをリフォ... 2017年8月26日