先日、外構費用のブログを書きました。 あえて外構工事の総額を書かなかったのですが、 でも、外構って家と違って、DIYできちゃう部分がたくさんあるのです。 実は時間と体力さえあればDIYで節約できます。 我が家の外構もDIYでやれば100万円以上は節約できたはずです。 今回は、その...
外構費用の記事一覧
石貼りテラスには目隠しブロックと専用シャワーがあります。 こちらのシャワープレイスが水道工事など込みで20万。 シャワープレースの背後に目隠しブロックがありますが、これは10万円。 合計しますと、石貼りテラスも平板テラスと同じく75万円となります。 ウッドデッキにしていれば、余裕...
一般にハウスメーカーとの契約の最初の段階で、こんな会話があったら要注意です。 「一般に外構は家の1割と言いますから、2000万円の家ですし200万円ほど予算取りしておきましょう。」 確かに、人によっては200万で十分かもしれません。...
とくに、積水ハウスの土間コンの費用の安さは今思えばすごかったなあと思います。 実際、積水ハウスの外構工事の費用が出た時に、土間コンを節約しようなんて全く思わなかったですしね。 今回、土間コンの費用を節約しようと思ったんですが、具体的にはこんな感じです。...
以前から度々ブログに書いている「あの件」依頼の打ち合わせが終わり、コスト削減のため総二階はどうかと。 まだ積算は出ていなのですが、非常に楽しみです。 でも、それは単に家のコストが減るだけではありません。 外構工事の費用も減るかもしれないのです。...
当時はそこそこ忙しくなってきており、もはや、どう頑張っても、ひとりで350坪の庭を整備することは不可能でした。 というわけで、家を建ててくれたAさんに紹介して頂いた造園屋さんに外構工事の費用の見積もりを依頼をしました。...