住宅設備住友林業ブログ床材 我が家で採用した床材のご紹介(写真多めで恐縮です) 今日は、我が家の細部をご紹介。 WEB内覧会ではザックリとご紹介させて頂いておりましたが、 細かい部分をかなり端折っていたので、改めてご紹介です。 「これでもか」というくらいに写真多めでご紹介します。笑... 2019年2月23日
インテリア・家電新築家電 お風呂テレビは必要か? ポータブルで十分か? 予算に余裕があるなら絶対に浴室テレビは組み込んだ方が良いというのが僕の結論。 ちなみに我が家は、予算が無かったので、ポータブルテレビをお風呂に持ち込んで使ってます。 でも、これは決して大袈裟でなく、お風呂テレビは、我が家にイノベーションを起こした家電の1つなのです。... 2019年2月18日
悩み事・解約施主の悩み 注文住宅のストレス2大要素を攻略する!! 建売住宅やマンションであれば、予算を決めて時間をかけて探せば必ず見つかります。 抽選もあるでしょうけど、外れればまた新しい物件を探せばよいです。 中古住宅も同じですね、タイミングを逸した時の残念感はありますが、持続するものでもありません。 やっぱ、ストレスがたまるのって注文住宅な... 2019年2月16日
ハウスメーカーを選ぶ もしも僕がハウスメーカーの営業マンだったら、こんな客にはキレる(笑) 若い頃、けっこう転職しました。 でも、最後にたどり着いたIT業界はハマりましたね。 まさに天職。 でも、積水ハウスで家を建てたくらいから、ふと思うことがありまして。 ハウスメーカーの営業マンっていい仕事だなって。 契約さえ取れば平日に営業行ってきまーす、とか言いつつ、 ぶらぶらと... 2019年2月9日
家のメンテナンス住友林業ブログアフターサービス 無垢フローリングはノーメンテ確定(3カ月点検の衝撃…) 今日は住友林業の家の3カ月点検の日です。 3カ月点検は引き渡し時の問題点が全部クリアされてから起算して3カ月目に点検するというルールなのだそうです。 というわけで、今日は3カ月点検で聞いた役に立つ話をご紹介します。 とくにフローリングの話は感動でしたね。笑 ちょっと誤解を与えるタ... 2019年2月4日
満足 & 後悔ポイント 新築外構の後悔ポイント&よかったポイント 引っ越してからというもの、 犬たちの世話が楽になりました。 庭があるというだけで、ここまで変わるものか?と思いましたね。 今日は、外構工事で良かったなというポイント、 そして、ここはこうすればよかったな、というポイント。 引っ越し後、数か月たちましたので、我が家の外構をレビューし... 2019年2月2日