夏も終わって秋の涼しさがやってきました。
雨も多くなってきて外構の進捗が気になる今日この頃・・・。
それはさておきまして、そういえば、9月は2度の三連休があるのですね!
というわけで、ここへ来てやっとWEB内覧会の記事を書く心の余裕が出てきました。笑
今回は初回ということでまずは家の入口、玄関からご紹介します。
目次
WEB内覧会「玄関・外」・・・玄関ドアと「軒の出」
まずは玄関ドア、リクシル製です。
今まで玄関ドアは緑のカバーで養生されておりました。
それが外されたと思ったら、取っ手の部分に青いカバーが付いていたりして。。。
下の写真は養生がすべて外れた、完全体の玄関ドア周りです。
スリット付の玄関ドアにすることで、景色が映り込むのもアクセントになります。
ちなみに積水ハウスでは親子ドアでしたが、今回は片袖ドアです。
なぜか設計さんも営業さんも親子ドア反対派でして、「まあ、そこまで言うなら片開きに」してみたんですが。
この「スッキリ感」が意外に気持ちいいなと思いました。
ところで玄関と言えば、雨の日の対策として「軒の出」を深くしました。
このように玄関ドアの上の軒だけでなく、2階部分の軒も出てますので雨でも安心設計になっております。
この軒の出の深さについては、これだけ出てるのに標準仕様になります。
この点、住林の家で良かったなあと思いました。
玄関ドアは電子キーです(リモコンも格好イイ!)
さて、玄関ドアは今の積水ハウスの家と同様に電子錠となっております。
電子キーは少々費用がかかっても、この便利さを覚えてしまうと、もはや手動には戻れません・・・。
取っ手のところ四角いボタンがあるのが見えますでしょうか。
こちらをポチっと押すと開錠・施錠となります。
リモコンキーはこちらです。
今使っている積水ハウスのリモコンより小さくてポケットに入れてもかさばらないです。
しかも見た目も格好良いです。
さらに電波の感度も良くて、まったくストレスなしで、文句なしの使い勝手です。
これは本当にオススメ!
セキュリティはセコムと防犯カメラ
次に玄関と言えばセキュリティ。
今回もまたセコムさんにお世話になっております。
ていうか、オレンジが目立つなあ~。。。
まあ、セコムは「目だってナンボ」なので、良いんですけどね。苦笑
あと、防犯カメラはパナソニック製です。
旧宅ではセコムのカメラでしたが、今回は機能性と汎用性の高いパナソニック製を採用。
外でもドアホンと連動してくれて設定もラクチンです。
音声も込みで録画してくれますし、映像もクリアです。
LEDも非常にまぶしくて不審者を威嚇するには十分です。(大切なお客様も威嚇してくれます。)
さらに、ネット経由でスマホから見れるそうなので、また後日設定したいと思っております。
というわけで以上が外から見た玄関周りでした。
カメラやセコムでサイバーな感じになってますが、外構工事でもう少し「温かみのある演出」をしたいなあと思っております。
WEB内覧会「玄関・中」・・・コダワリの「玄関入ってすぐ和室」
というわけで、やっと家の中に入ります。
このブログを読んでいる人ならご存知かと思いますが。
ワタクシ、玄関に隣接する和室に異様な憧れというか、ノスタルジー(郷愁感)を持っておりまして。。。
これは絶対に実現させたいと思っておりましたが、ついに実現しました!
たぶん、小さい頃、「おばあちゃんの家」がこうだったので懐かしいんだと思います
もちろん当時の祖母宅は、玄関土間はもっと生活感があって、広々したリアル土間(土間コンだったかな?)でしたけどね。
で、和室の縁に腰掛けながら靴を履くという。
まあ今回そこまでリアルに再現する気はなく、「玄関開けたらすぐ和室」という雰囲気だけを実現させました。
このように、障子の閉め具合によって、視界に格子と障子しか目に入らないようにもできます。
来客に「障子の向こうには何があるのだろう」って想像させてくれます。(想像させる必要はないですが。)
玄関収納について
さて、次は玄関の機能性、収納力について。
ウチの玄関収納はこちらの2か所になります。
当初は、「コ」の字型のシューズケースを採用予定でした。
クレストさんの靴箱って、いろんな形のバリエーションがあるのです。
ウチの場合、玄関収納に、犬たち(タヌコロ)のキャリーケースを格納したかったのです。
こちらがその「キャリーケース」で、車のトランクに格納します。(商品名:バリーケンネル)
タヌコロたちと出かける時は助手席の足元か後部座席に乗せることもできるんですが、長距離の時はケースに入れます。
「狭くて可哀そう」と思うかもしれませんが、犬たちは本能的に狭い方が落ち着くらしいです。
で、このキャリーケース、なんと、クレストさんの靴箱では奥行きが無くて格納できないのです。。。
とはいえ、出かける時にスッと取り出したいから、玄関に置きたい。
でも玄関土間にそのまま置いたら景観が壊れる。。。苦笑
そこで、靴箱を最小限にして、その隣に靴箱より奥行きのある収納を作ってもらったのです。
これだけ収納があれば犬グッズだけでなく、靴も収納できるかなと。
ウチの場合、夫婦二人ですから、靴はこれくらいで足りるかなとも思うんですけどね。
でも、ブーツとか入れたら「あっ」という間にスペースがなくなっちゃいます。
なので、ブーツとか長靴はこっちの最下段に格納かなと。
玄関照明と玄関の窓(明るさ)
次は玄関照明です。
以前にもご紹介しましたが、玄関ホールの照明とは別にスポットライトを付けております。
こんな「和」な空間にいきなりスポットライトです。
IC(インテリアコーディネーター)さんのご提案の照明なのですが格好良いですよね。
あまりに「和」に偏ると重くなるんですが、この照明が緩和してくれてると思います。
多分、この照明があるおかげで、靴箱の上とか壁に洋風のものやポップなものを飾っても違和感を感じないでしょう。
次は玄関にもうけた北側の窓。
以前にもちらっと北側の窓について書きましたが。
この窓のおかげで玄関が明るいです。
いちおう玄関ドアのスリットも光を通すのですが、これは、さほど貢献してないような気もします。。。
当初は、この窓の上にも靴箱を取り付ける予定でした。
でも「ちょっと窮屈感が出ちゃうなー」と迷ってたら、設計さんも「上の靴箱は無い方が良いでしょう」ということで削除決定。
結果、大正解でした。
そして障子を開けると、素敵な緑が・・・。
って、雑草ですが。。。
玄関のスイッチ・コンセント類
最後は、スイッチ・コンセントについて。
まず、ゴチャゴチャしたスイッチは、格子スクリーンの向こうへ配置し、玄関ドアを開けても目に入らないないようにしました。
しかし、このスイッチの数は異様です。苦笑
なんでこんなにスイッチが多いかと言いますと、外照明用です。
外構工事で取り付けた照明を中からON/OFFできるようにしてます。
今の積水ハウスの家でも外コンセントや外構照明は、すべて家の中でON・OFFできるようになっています。
(なんとなく、OFFにできないと不安だなあと思ったので。)
次はコンセント。
玄関にコンセントは必要かというと微妙ですが、装飾関係で役に立ちます。
まず、玄関ドアの正面の目立つところに1つ。
パナソニックのアドバンスシリーズという、デザインがちょっと格好良いバージョンのコンセントです。
ここは「クリスマスツリー」とかの電飾用に、コンセントがあったら便利かなーと。
あと、先ほどの靴箱の隣の収納の中にも1つコンセント。
ここは隠れちゃうので普通のコンセントですが、用途は未定。苦笑
最後は、靴箱の上。
ちょっとわかりにくいですが、横っちょについてます。
例えば、コンセントに指すタイプの芳香剤やアロマとかを設置できるようにしました。
または、以前にちらっと話題に出しましたがデジタルフォトフレームを置いたりもできます。
全般的に飾リモノを置く場所にはコンセントは必要かなと思いますねー。
というわけで、何を飾ろうか、楽しみは膨らみます。
さてさて、というわけで、今回はここまでです。(疲れたので。苦笑)
次回は、客間と書斎を詳しくご紹介したいと思います。
気力と体力があったら、LDKまで書きたいですが、それは次回!