外車の選び方装備・性能で選ぶ 外車は壊れやすいのか(10年10台以上乗った感想) 先日、愛車の12カ月点検がありました。 Q2もA3も購入タイミングが同じなので同じ時期の点検です。 郊外の生活では車が壊れたら死活問題なので、 12ケ月点検、24ケ月点検は欠かしたことはありません。 新型コ●ナの時期で非常~に気が引けましたが、 安全には変えられないので点検に出... 2020年5月24日
アウディ装備・性能で選ぶ アウディの限定車って「お得」だと思うんだけどなあ 久しぶりの更新です。 仕事が忙しくて、ほとんどブログを書く時間がありませんでした。 そうこうしているうちに担当さんからアウディA1の情報が入ってきました。 なんと、2019年の春の発売が延期となり、現状で11月の販売予定だそうです! でも11月もまた延期するかもしれないし、A1の... 2019年5月25日
アウディ装備・性能で選ぶ アウディのナビはオンライン検索が激しく便利で感動する件 アウディのナビ(MMI)の話。 スマホと連携したりできるんですが、それよりなにより、 とにかく「オンライン検索」機能が素晴らしいという話です... 2019年3月17日
アウディ装備・性能で選ぶ バーチャルコックピットが、絶対にオススメな理由 アウディのバーチャルコックピットがはじめて実装されたのはTTでした。 でも、当初は故障したらどうするんだろう、アナログメーターの方が安心な感じがするけどどうだろう? 後付けはできるのかな? なんて思っていたんですが、まったく問題なしで、今のところ何もトラブルなく動いています。... 2018年2月14日
外車の選び方装備・性能で選ぶ 外車ならレザーシートだよね? 今乗ってますAUDIのTTですが、シートはファブリックなんです。 今までずっとレザーシート(革シート)だったんですが、今回は、ファブリックシートにしました。 乗り比べて見ると、レザーシートとファブリックシートの違い、メリット・デメリットなどすごくよくわかりました。 やっぱり外車... 2018年1月6日
アウディ装備・性能で選ぶ アダプティブクルーズコントロールはホント便利 あけましておめでとうございます。 今日から仕事が始まりまして、まあほんとに、あれだけ世間的に大騒ぎの年末年始が終わると、こうも普通に戻るものなのっかって感じですね。 帰省は350km うちは正月に実家に帰るんですが、例年、元旦に帰省します。 大晦日の夜を自宅でゆっくり過ごして、... 2018年1月5日
アウディ装備・性能で選ぶ アウディの「0-100km/h」加速を調べてみた 下の表は、アウディの0-100km/h加速のデータです。 参考までにメルセデス・ベンツとBMWの一部車種も背景の色を変えて載せてます。 たぶん、普通の人なら、8秒を切れば、遅いとは感じないと思います。... 2017年12月25日