先日、役所の方々が我が家に訪れまして。
新築家屋の現地調査とのことで、家の中とか外とか調査されていきました。
固定資産税の評価額を算定するそうです。
目次
固定資産税は、床材、壁材と設備を見て決めるそうです
あー、そういえば積水ハウスの時も役所の人が来たかなあと。
正直、ほとんど記憶にありませんけどね。苦笑
で、家の何を見るかというと、床材やら壁材やら。
そして、設備ですね。
床材については、1階の「オークなぐり調挽板フローリング」を指さして、
「このフローリングは無垢材ですか?」
なんて質問されまして。
いちおう図面は渡してあるんですが、やっぱ、なぐり調の床材って無垢材に見えるから質問したんでしょうね。
タイルとか床材、すごくチェックしてた・・・(汗)
役所の人は男女二人でやってきたのですが。
男性はスーツ姿で女性が作業服という、一見して「逆やろ!」って突っ込みたくなる二人。
まあ、男女平等社会ですから、それは偏見ですが。。。
にしても、二人でヒソヒソ、ブツブツ言ってるのが気になります。
女性の担当者が
「この前の住林の家もこのパターンだった・・・」
なんて言っていたり。
ウッドタイルを前にして調査してた時が一番ヒソヒソ話が長かったですね。苦笑
まあ、簡単に言うと、壁材や床材に高い部材を使っていると、その分、税金も高くなるってことですね。
ウッドタイルは、評価額の判断に迷ったんでしょうか。苦笑
あぁ、怖い怖い・・・。
再建築価格なるものを算出するそうです
ちなみに、この調査では、再建築価格(再調達価格)を算定するそうです。
再建築価格に1.4%とか1.6%をかけたものが固定資産税になるということ。
って、ちょっと待ってよ!?
金額は言えませんが、この家をもう一回立てる金額ですよね?
ウン千万円 × 1.6% = ウン十万円
おー、けっこうな金額ですね。(わからんわ!)
ちょっと、スーツの担当者に聞いてみました。
「うちはどれくらいになるんですかね? 概算でいいですよ。」
「ざっくりと教えてください。」
そしたら、なんと
「今すぐにわかりませんが、一般的な家屋で1300万円くらいです」
「それに、普通の家なら、1600万円を超えることは、まずないです」
だそうです。
記憶が確かなら、1600万円って言っていたような記憶があるんですけど・・・。
まあ、それなら安心です。
長期優良住宅って、そんなにオトクだったの?
今まで、長期優良住宅なんて意味ないって思っていたんですが。
ていうか、ほとんど興味がなかったように思います。
申請費用もかかるし、むしろ無駄、くらいの扱いでした。自分的に。
でも今回、役所の人がすごく丁寧に説明してくれて、愕然としました。
ひゃー、こんなにメリットがあったんですねーって。
メリットをあげます。
(1)固定資産税が5年間半額
これすごいですね。
仮に役所にの人が言うように、本当に
「一般住宅で1600万円を超えることはない」
のでしたら、税額は
1600万円 × 1.6% ≒ 約25万円
半額なので、約12万円
なるほど、月に1万円です!
そして、この段階で、申請費用の元は取れそうですね。
※ もちろん年数がたてば固定資産税自体も安くなっていきます。
(2)不動産取得税がゼロになる可能性
次は不動産取得税ですが、これは再建築価格の3%。
土地の方は既に支払済みですが、けっこう大きいです。
しかし、家屋の方は長期優良住宅だと、1300万円の控除が受けられるそうです。
計算してみましょう。
(1600万円 ー 1300万円) × 3% ≒ 約9万円
す、すごい! 控除前と比べると、約40万円もお得です!(ほんとかな? 笑)
(3)住宅ローン減税のMAXが50万円に拡大
これも、すごいですね。
1%が減税分ですから、最大50万円まで拡大ということは、5000万円以上の家ならMAX控除できます。
でも、ウチみたいに共働きの場合はあまり関係ないのかな?
年末ローン残高も半分で計算するので、MAXに届かないのかなと。
つまり共働きで二人でローンを組んだ場合、1億円の家を買わないとMAXに届かないことになります。。ね。汗
長期優良住宅のデメリットもありますよ
最後に、長期優良住宅のデメリット。
積水ハウスの時は、たしか申請しなかったと思うんですよ。
あまり長期優良住宅のメリットを知らなかったというか、聞いたけど流していた可能性が高いです。
目先の申請費用しか頭になく、ちゃんと後々の計算してなかったというか。。。苦笑
むしろ、この申請費用の10万円が無駄だなと思ってしまったのです。
でも、定期メンテナンスを必ず受けなければならないとか、家の構造や設備にも制約が出るようです。
結果として、家にかかる総費用が増えるということもありそうですね。
なので、それを考えるとデメリットだととらえる人もいるのかもしれません。
まあ、ですので、どっちが得か損かは、個人の判断なのかなーと思います。
でも個人的には、長期優良住宅は取得した方が得なのかなって思いました。
家の性能は上がるわけですし。