花壇ブロックで手抜き花壇を作ってみた

久々のブログです。

相変わらず世の中、というかTVの中ではコロナコロナですが、

個人的には、いつもと何も変わらない日常が続いております。

まあ、今年は実家に帰省しないことに決めましたので、

そこだけいつもと違うかなと。。。

 

それよりも、雨がすごいですね。

風が強いなと思ったら今度は雨です。


風と雨で庭が荒れに荒れまして、

何とかしないとね!っていう感じですが、

今日は手始めに「花壇」を作った話です。

お手軽に花壇ブロックで「手抜き花壇」を作りましたので、

ぜひご参考になればと思います。

 

異常な梅雨の長雨で庭が荒れまくる!

しかし、雨ばかりですね。

そろそろ梅雨も明けると思いますが、

長雨のせいで庭がすごいことになっています。

雑草も伸びるのが早いですし、あと芝生も伸び放題です。

去年は週に1回だったのに、今年は週に2回くらい芝刈りをする羽目になっています。。。

 

いや、それよりも晴れた日に作業しようと思っていた、

「池の残土処分」がずっと手つかずで、

それが一番気がかりです。

庭に池を作った話は、こちらからどうぞ。

以上、読んでいただければご理解を頂けたと思いますが、

小さな池なのに残土が異様に大量に出たのです。

まずは、これを処分しなければなりません。

最初に考えたのは、プランターや植木鉢を買ってきて、

野菜や花を植えるために土を消費する作戦です。

 

でも、これ、見てください、

一番大きなプランターを3つと小さいの3つ。。。

最初は緑に囲まれて「いい感じ」だったのですが、

うーん、トウモロコシが成長してくると、

テラスがワッサワサで、むさ苦しくなってきました!

いやあ、これはなんとかしなければ。。。

 

それから実はですね、、、プランターだけでは全ての残土処分ができなかったので、

残りの残土は、新築当初に外構屋さんに作ってもらった、

3つある家庭菜園スペース2つ分に、どさっと山にして積んでおいたのです。

おかげで、もともとハーブ用だった菜園スペースも荒れ果てております。。。

と、このように長雨のせいもあり、全体的に庭が乱雑な感じになってきて、

花木が見栄えよく成長しなかったり、足のいっぱいあるキモイ虫が増えたり、

あと先日は、な、な、なんと!カラスが持ち込んだ「鳩の死骸」とかも庭に転がっていたりしたので、

梅雨の合間に庭を整備することにしました。

幸いなことに幻の東京オリンピック用の4連休もありましたからね。

たまっていた仕事をしつつ庭の整備をしたのでした。

 

花壇を作るのに最適な場所は?

というわけで、まずはプランターを片付けましょう。

トウモロコシの実がなったので収穫します。

ピーマンはまだ実がなるので残しておきますが、

これで大きなプランターを3つも片付けることができました。

 

ちなみに、とうもろこしは大失敗の巻~・・・。汗

とはいえ、終わったトウモロコシのプランターの土を処分するにも、

もともと処分する場所がなかったからプランターで土を使ったわけです。

なので、新たに土を使う場所を確保しなければなりません。

そこで、残土処分のために花壇を作るという方法を考えました。

 

塀の脇に花壇あるあるの法則

とはいえ、基本的に我が家の庭は全面「芝生」なので新たに何か作るとすれば、

芝生スペースを削ることになりますので、あまり気が進まないんですよねー。。。

 

でも、この場所なら花壇のために芝生を削ってもいいかなって思ったのです。

下の写真の赤枠の部分です。

写真を見ればわかると思いますが、

この場所は芝生が刈りにくいので伸び放題です。

なので芝生を削って花壇にするには都合が良いのです。

 

御覧の通り家庭菜園スペースも残土のせいで荒れ放題ですが、

ここに花壇を作れば、さっと残土を移せますし、

すべてが丸くおさまりますので、なんとか頑張りましょう!

 

花壇ブロックで花壇を作ろう!

さて、この場所に花壇を作るならレンガかなと。

というのも我が家のアプローチはレンガの花壇(植栽スペース)があるので、

これと同じ感じで行こうかなと。

でも、こういうの作るのって面倒くさいですよねー。

なにより花壇3つ分となると、100個くらいレンガを買ってこないといけません。

遠くの大きなホームセンターまで行ってレンガを買ってくるだけでも1日潰れそうです…。苦笑

 

最近は少し仕事が忙しい(納期に追われてる)というのもあって、

今回は手を抜きたいなあと、、、、そこで考えたのが花壇ブロックです。

まあ正直な話、これだけのパーツを買ってくるだけでも、

けっこう面倒くさかったですけどねー。

近所に大型ホームセンターがある場所に家を建てればよかったなあ。苦笑

 

花壇ブロックにはモルタルを使おう!

実はですね、このレンガ調の花壇ブロックですが、

田舎暮らしをしていた時に一度だけ試したことがあるんですよね。

 

でも、モルタルや接着剤を使わずに、

本当にそのまま組んだだけだったので、

時間がたったら「見た目がガタガタ」になっちゃったのです。

昔の話なので写真がないのが残念ですが。。。

 

実際、このように端っこがかみ合わさるようになっているのですが、

カッチリと隙間なく合体しませんので、

時間がたつと接合部分からズレが出て、

見た目がガタガタになってしまうのです。

そこで、前回の反省も込めて、

今回は大きめサイズの20kgのモルタルを購入してきましたので、

これでガッチリ固定しようかなと。

ホームモルコンという変な名前ですが、

水を入れるだけで使えるという素人でも扱いやすい簡易モルタルです。

モルタルを塗る道具は、安物のプラスチックのコテとペンキ用の容器。

モルタルは今までうまく扱えるか自信がなくて手を出さなかったのですが、

前回、道路の隙間から生えてくる雑草対策で、

初めてモルタルを使ってうまくいったので、もう怖くありません!笑

ちなみに、花壇ブロック用のチューブ入り接着剤も売ってますので、

そちらのほうが手軽かもしれません。

モルタルはちょっと不安だなという人は、

割高ですが接着剤のほうが良いかもしれません。

 

が、くれぐれも接着剤もモルタルも使わずに組むことだけは避けましょう。

ガタガタになってもOKなら大丈夫ですけど。

 

花壇ブロックで花壇ができるまで

というわけで、花壇ブロックで花壇ができるまでを見てみましょう。

今回はテラスのフェンス裏のブロック塀に沿って、

ちっとも花の咲かないワサワサのハゴロモジャスミンの合間に、

3つの花壇を作ります。

※ ハゴロモジャスミンについてはこちら。

下の写真の位置ですが、

もちろん芝生の上に花壇ブロックは置けないので、

ここだけ芝生をはぎ取ります。

はい、この通り芝生をはぎ取りました。

あー、もう、これだけで滝のような汗です。。。

すげえ疲れました。。。

そして本来はここに砂利とか敷いて、

平らにならして転圧とかするんでしょうけど、

面倒なので砂利も転圧もしません。

手でペンペンと平らにしてそこにモルタルを流して、

花壇ブロックを置いて、はい、完成!!!!!!!!!!笑

はい、ちゃんと継ぎ目はモルタルで固めてますよ。

ヘタクソですが、これでガタ付きが抑えられますから、

目的は達成できております。苦笑

まあ、モルタルがボロボロに崩れてきたら、またやり直せばいいかなと。。。

そして土も入れちゃいましたが、土の圧力で接合部がズレることもなく、

なんとか安定しております!

ちゃんと砂利を入れて転圧してないので、

地盤沈下して傾きが出るかもしれませんが、

接合部が固定してあるので、さほどグラつかないと思います。

まあ、見た目もそんなに悪くないし、上出来じゃないでしょうか!笑

 

あえて難点を挙げれば、質感が本物のレンガよりも劣ることと、

1パーツ当たり1000円くらいなのでレンガより割高ってところですね。

でも、作る手間はその分省けますし、

確かに質感は本物に劣りますが、

パッと見て「さほど悪くないなあ」って印象です。

なので、個人的には花壇ブロックもアリかなあって思いました。

 

とりあえず花壇には巨峰を植えておきました。

巨峰って、あのでっかいブドウです。

もうシーズンが終わってますので来年に期待ですね。

ブドウはつる性の植物ですので、

成長してフェンスに絡まってくれればいいかなって思っております。

そのうち周りに花も植えますけどね。

 

というわけで、今日は「手抜き花壇」の作り方でした。

時間とセンスのある人なら、僕なんかより丁寧に綺麗に仕上げることもできると思いますよ!

以上、参考になれば幸いです。

Twitterでフォローしよう