外構工事の枯れ保証(植栽のその後)

4月半ばとなりました。

花粉症がおさまりませんが、ガーデニングにいそしんでおります。

さて今日は、外構工事の後の樹木など植栽の様子をご紹介!

 

秋から冬にかけて植えましたから、葉っぱが無い状態でしたからね、

春になってちゃんと花や葉が出てくるか心配なのですよ。

いや、ほんと、心配。。。苦笑

 

でも、いちおう、外構工事には「枯れ保証」というオプションが付いてまして、

1年以内に枯れてしまった植栽は交換してくれることになっています。

以前にもちょこっとブログでも書きました。

ま、でも、なるべくなら交換することなく元気に育ってほしいものです。

というわけで、庭の様子を見てみましょう!

 

我が家の外構計画のおさらい!

さて、外構の「その後」をお伝えする前に。

ご参考までに、外構版のWEB内覧会です。

こちらは夜の照明、ライトアップバージョンです。

暖かくなってきたので夜の庭も楽しもうかなと。

ところで、住林さんでのマイホーム計画の目的の半分は「外構」である、

という話を以前にしました通り、今回は「楽しめる庭」を作りました。

ドッグランでもあり、ガーデニングを楽しむための庭でもありますが、

その庭には、いくつか樹木を植えました。

もちろんアプローチにも植えてます。

そうです、木と緑に囲まれた生活ってのも庭の目的の一つなのです!

それでは、さっそく植栽の春の様子を見ていきましょう!

 

アプローチとシンボルツリー

まず最初にご紹介するのは我が家のシンボルツリーのアオダモです。

アオダモって、初めて植える樹木ですから、どういう見た目なのか写真でしか見たことありません。

とくに、秋あたりに植えましたから葉っぱが無い!

これが植えた当時のアオダモの様子です。

うーん、寒々しいですなあ~。苦笑

しかーし、それが春になりますと、こんな感じになりました!

す、素晴らしい! 花も咲いてますね!

実はふだんは、さらっと横目でしか見てなかったんですが、

こうして写真を撮るためにマジマジとみると、

うーん、いいですねえー笑。

アオダモの花ってのも初めて見るんですが、ズームインしてみましょう。

ガクみたいなのがあって、そこからニュっと枝分かれして花が咲くという、

なんとも不思議な花の咲き方です。

こうなる前の状態を見るともっとわかりやすいです。

ツボミみたいなのがパカッと割れて、枝分かれした花と葉が出てくるのです。(エイリアンみたい。笑)

さて、もう一度「使用前」を見てみましょう。

このアオダモを筆頭としてアプローチも外構工事当初、そして冬の間は寒々しかったんですが、

春になったらこのとおり!

あとで自分で入れた白い砂利の影響もありますが、

まさに、春のテイストになっております!

ピンクに見えるのは外構工事で下草として植えた「タイム(だったかな?)」です。

ワサワサと葉っぱが増えまして、しかも花が咲くとは知らず、

思いがけずアプローチの素敵な縁取りになっております。

背の低い木はクチナシなのですが、そろそろ青虫にやられそうなので、

近いうちにオルトランでも撒こうかなと思っております。

こちらピンクのタイムの花に埋もれてるのはユキヤナギです。

こちらもユキヤナギです。

春には白い花が咲いたんですが、今は緑の葉っぱでワサワサとなっております。

そして、少し引いた写真。

やはりシンボルツリーというだけありまして、

こうしてみると家を引き立ててくれてるなあと思います。

まだ、これから葉っぱもワサワサになっていくものと思われますけどねー。

ん?

おや?

でも、少しだけ元気のない樹木が見えますね。

宅配ボックスの目隠し塀の手前のシマトネリコです。

 

シマトネリコは枯れやすいらしいが・・・

シマトネリコって最近はけっこう人気の樹木です。

僕が初めてシマトネリコに出会ったのは、1軒目のド田舎の家の時です。

この時は、成育が良く、どんどん大きくなってたんですけどね。

今回は葉っぱもスカスカで、イマイチ、成育がよくないですねー。

植えた当時はこんな感じだったんですけどねえ。

ま、これでもちょっと元気がないなあって思ってたんですが。。。

とはいえ、近くで見ると小さな葉っぱの芽が出ているので、

枯れてはないですし、なんとか復活してほしいなあと思っています。

まだ4月ですし、青々としてくるのはこれからですからねー。

 

ちなみに、旧宅から移植してきたシマトネリコも一時期ヤバそうだったんですが。。。

今は上の写真の通り、小さな葉っぱがたくさん出てきて、ワサワサになりつつあります。

旧宅での塩害の後遺症もあったんですが、なんとか復活しそうですねー。

 

花の咲く木、実のなる木の、その後

さて、次はアプローチをあとにしまして、庭の方を見てみましょう。

庭には花の咲く木、つまり実のなる木がたくさん植えてあります。

花が咲いた順番に見ていきますと、最初は「梅」です。

こちらです!

非常に鮮やかな赤です!

ていうか花札とかに出てきそうな梅の色ですね・・・。苦笑

まさにジャパニーズって感じですが、

咲くまで花の色がわからなかったですが、この色で咲いてくれた時は嬉しかったですねえ。

今年はまだ植えたばかりでパラパラ咲いた感じでしたが来年はもっと楽しみです。

 

さて次は「桜」ですが、庭側のシンボルツリーと言っても良いかもしれません。

冬の間はこんな感じでしたが、、、

3月の終わりごろに開花しました!

じゃん!

残念ながら、「さくら満開!」って感じではなく、枝ごとにポツポツと咲いて、

そしてすぐに葉桜になった感じでして、

まあ1年目ですから安定してませんし、梅と同様に、こんなもんでしょう。

そしてこちらはモモです。

桃は梅や桜と違って樹木自体がまだ小さいです。

なので、まだ「これから」の木なんですが、その割に「咲き方」はとても派手なんですよねー。笑

葉っぱが出てきた状態でも、なんか艶やかな感じがします。

梅、桜、桃と、なんとも定番の3つの木でしたが、

これまた定番の「柿」も植えてます。

こちらも、つい最近まで何の変化もなかったんですが、

突如、芽のようなものが出てきて、それが葉っぱになりました。

ほんと、「突如」なんですよねー。

植物ってすごいです。

ただ、花が咲いてないんですが、はたして柿の実はなるんでしょうか!?

柿の木も初めてなので秋が楽しみですが、桃栗3年柿八年だから、まだだよなー。笑

 

ブルーベリーは完全に枯れたと思った

ところで、ブルーベリーも何本か植えてもらったんですが。

ブルーベリーって、(落葉樹だから当たり前ですが)冬の間は本当に枯れたようになるんですよね。

しかも幹の色が赤くなっていて、リアルに枯れてるんじゃないかと・・・。苦笑

しかも、コロリさんが花壇の中をガサゴソ入ってきて、

いくつかのブルーベリーの枝を2,3本くらい折っちゃいましたからね。

これだけパキパキ折れるってことは、きっと枯れてるんだな?

そう思っていたんですが、つい先日に小さな芽のようなものが突然出てきまして、

はい、このように、めでたく葉っぱが出てきました!

ブルーベリーの木は全部で4本くらいあったかな?

でも、花が咲いてないってことは、今年の収穫は無理かな?

もう少し大きくなるまでお預けかもしれません。

余談ですが、真夏とかの日光で砂利が熱くなって木が痛まないか、ちょっと心配してます。

葉っぱが増えれば日陰になるんでしょうけどね。

 

あ、そういえば、今まで大きなブルーベリーだと思っていた木がありまして。

先日、花も咲きました!

こちら、ジューンベリーです。

ブルーベリーは花が咲いてないんですが、ジューンベリーは花が咲きましたんで、たくさん収穫できそうです。

ちなみに、ジューンベリーはシンボルツリーにも採用されることが多い樹木らしいです。

たしかに自分の身長より大きいので、さらなる成長が楽しみですねー。

 

フェイジョアの葉っぱがほとんどなくなる!

さて、次に気になっているのはフェイジョアです。

フェイジョアってあまり聞きなれないのですが、

身のなる木だそうで、もちろん今回はじめて植えた樹木です。

しかし、不思議なことに春になる前に葉っぱがスカスカになっちゃったんですよねー。

上の写真が3月初め頃だったでしょうか?

そして、これが今の状態です。。。

上の方もこの通り。

葉っぱが、ほんの少ししかありません。。。

植えた当時はこんな感じ。

かなりのワサワサ具合です。

こんなに青々とした葉っぱがあったんですが、

なぜに、春になる前に葉が落ちたのか、まったくもって謎です。

うーん、ついに枯れ保証適用でしょうか。。。

でもネットで調べると「同じ時期(春前)に葉っぱが落ちた」って人が他にもいて、

さらに「復活した」って人もいるので、もう少し様子を見ようかなって思っています。

 

その他、ヤマボウシ、レモンなど

いまのところ枯れそうかどうか気になっているのは、

シマトネリコとフェイジョアくらいでしょうか。

他は大丈夫そうです。

 

他の木々たちの春の様子もまとめてご紹介します。

こちらヤマボウシ。

玄関の軒の下というか脇に植えてあります。

植えた時点ではスカスカでした。

変な雲が出てますがどうぞ気になさらず。。。苦笑

そしてこれが今のヤマボウシ。

花が咲くのが楽しみです。

ちなみに常緑ヤマボウシってのも植えてます。

ヤマボウシって落葉樹なのですが、常緑のタイプです。

常緑の割には寒い間に葉っぱが落ちて、ちょっと元気が無いんですが、

それでも新たな葉っぱの芽が出てますので大丈夫でしょう。

実のなる木がもう一つありました、それはレモンです。

こちらも、花芽?でしょうか?

よくわかりませんが何か出てきてますんで楽しみです。

あと旧宅から移植した木がもう1種類ありました。

シルバプリペットも葉っぱが、ほぼ全て落ちちゃったんですが、

このように復活しております。

カーポート横のジンチョウゲも咲きましたし。

そして今は、花の後から新しい葉っぱが生えております。

どんどん大きくなってほしいですねー。

さて、まだキンモクセイやらサルスベリやら、いくつかあるんですが、

長くなり過ぎたで今日はここまでです。

夜の様子もまたお届けしたいですけどね。

Twitterでフォローしよう