間取り家の広さ 書斎(仕事部屋)の広さは? 自分にとって書斎は、単なる「男のロマン」ではなく、仕事部屋です。 なので、積水ハウスの二の舞にならないよう、しっかり決めなければなりません。 (えーと、何回も言いますが、積水ハウスは悪くありません。苦笑) 二階建てプランを進めていくにあたり、当初、書斎は2階に配置予定でした。... 2017年11月13日
間取り平屋か二階建てか 床暖房の話と、思わぬ「二階建て」のメリット 実際、今の家も各フロアごとにテイストを変えていて、1階はモダンなオフィス風、2階は重厚感のある洋風、3階は和風と雰囲気を変えています。 同様に、二階建てなら、1階と二階でテイストを変えられるので、床材も1階はなぐり、2階は無垢材と、それぞれのテイストごとに違った素材を楽しめるとい... 2017年10月20日
間取り住友林業ブログ平屋か二階建てか 約4坪の面積が増えた総二階プランの本体価格 結論から書きますと、約4坪増えて、総額が200万円ほど増えました。 増分だけを坪単価にすると、住林の坪単価は坪50万くらいですね。 なにがどう増えたのかというと、本体価格はブラックボックスなので、わかりません。 でも、屋根、外壁、床、基礎などの部分が増えたというのは予想がつきます... 2017年10月16日
住宅ローン・お金の話マネー 気になる年収、建築価格、家の広さ(フラット35利用者調査) 世帯の年収は、ウチは共働きですから、もう少しあるかもしれませんね。 住宅面積も、だいたいハウスメーカーの人が言う通りですね。 105m3ですから、坪数に直すと「32坪」くらいです。... 2017年10月7日
間取り住友林業ブログ平屋か二階建てか 総二階プランの積算が出る!平屋に戻すか再度考える… さてさて、結果から申しますと、やっぱり、本体価格だけで200万には届きませんでした。。。 総額や値引き額は営業さんから口外しないでほしいと言われているので書きませんが、ヒントだけ書きます。 本体価格の坪単価が90万超だったのが、かろうじて80万円台に到達したというレベルです。苦笑... 2017年10月6日
間取り住友林業ブログ平屋か二階建てか 新築のコスト削減、総二階は本当に安いのか? そこで、総二階プランでどれくらいのコストが削減できるか検討して頂くことにしました。 そうなると外壁のタイルをカットしたり「本体工事」から削減を考えるしかない・・・ でも総二階にして家の外観が格好悪くなるのもNGですし、避けたいところです。... 2017年9月24日
悩み事・解約住友林業ブログ施主の悩み 記念日にわざわざ仏滅や鎮魂の日をあてますか? 911から新築マイホーム工事着工で、311に引き渡しってどう思いますか?呪ってんじゃないかと思いませんか?徳川家康が豊臣家を攻撃した口実の「国家安康」「君臣豊楽」も、そんな理由でした。これは家康の言いがかりとされてますが、風水都市江戸を作り、方角や縁起を超・気にした家康ですから、... 2017年9月20日
悩み事・解約住友林業解約 支店長さんからのご提案(解約?継続?プラン変更?) 支店長さんからは、次のようにご提案を頂きました。 (1)問題の失礼な銀行は今回利用しない方向で (2)家+外構で予算におさまる提案を出す(図面を再度引き直すレベルのプラン変更も検討)... 2017年9月13日
悩み事・解約住友林業解約 新築契約の解除を本気で考える いよいよ、本気で契約を解除するかもしれません。 先日、住友林業の本社に電話をして「このタイミングで契約解除できるか?」と、たずねてみました。 ハウスメーカーは火曜・水曜はお休みなので営業さんには連絡できませんでしたので、本社に電話したのです。... 2017年9月7日
悩み事・解約住友林業解約 新築打ち合わせ…途中で契約破棄したいって思う時 マイホーム新築の打ち合わせで、不満とかムカついたことってありませんか?相手の態度や言葉遣い、約束を守ってくれないとか、ミスを連発するとか。もう、こんなことなら頼むんじゃなかった、もう契約も破棄してお断りしようかなとか思ったことはないですか?... 2017年9月5日
ハウスメーカーを選ぶ住友林業ブログ積水ハウスブログ ハウスメーカーの打ち合わせ時間(期間) 皆さんは打ち合わせの回数や1回の打ち合わせにかける時間はどれくらいですか? どうもウチは、ほかのご家族よりも、回数も多いし、時間も長いようです。 かれこれ打ち合わせから半年過ぎてまだ未着工。しかも長い時は4時間超のMTG。みなさんはいかがですか?... 2017年9月2日
悩み事・解約住友林業ブログ施主の悩み 提案工事の仕分け(値引きってないのかな?) ついに、営業さんに家の方の積算を持ってきていただきました。さて、あれもほしい、これもほしいで、たくさんのオプションを選択しましたので、そこそこの金額になってしまいました。これから、仕訳を始めるのですが、仕分けるものがないんですよね。... 2017年9月1日
ハウスメーカーを選ぶ住友林業ブログ 住友林業の評判(やっぱり高級路線なのか? ) そして、「ウチは安くない」発言の後に付け加えるように、営業さんが言うには。 「だいたい、坪85~90万円くらいです。」 とのこと。 まあ、ネットの相場に近い金額です。 安くないというから、すごく高い金額を出してくるかと思ったんですけどね。苦笑... 2017年8月31日
悩み事・解約住友林業ブログ施主の悩み まもなく着工前合意だけど…(住友林業 編) まもなく住友林業の家の打ち合わせの着工前合意です。外構が決まってないのですが、先行工事はどうなるのでしょうか。仕訳もしなければなりません。名古屋モザイクのタイルは削りたくないなあ。。。苦笑... 2017年8月21日
田舎暮らし ガーデニングができる庭の広さは 田舎暮らしの最大のメリットのひとつはガーデニングです。でも、ガーデニングにt系した庭の広さってどれくらいでしょうか。広けりゃ広いほどいいと思うけど、それは間違いなんですねえ。。。... 2017年8月18日
間取り犬と暮らす家 犬と暮らす家(間取りの工夫、アイデアご紹介!) 間取りだけではなく、フローリングも犬仕様にしましょう! 住友林業のフローリングといえば、やっぱり無垢材かなと思っていたのですが、床暖信仰の厚い我が家では、最初から選択肢から外れていました。 でも、逆にラッキーだったのは、床暖房対応の「なぐり調フローリング」というものが住友林業には... 2017年8月16日
家を買うまで住友林業ブログマイホーム計画 今できないことは新築後もできない(住友林業編) 住友林業で家を建てるにあたり、将来やるからといって、こだわって付ける設備は未来永劫絶対に使わないという法則。... 2017年8月6日
ハウスメーカーを選ぶ積水ハウスブログ 積水ハウスの「マキシオ」に決めました! 積水ハウスで建てた3階建てマイホーム「マキシオ」外壁ベルバーン、外構も工夫して小さくても格好いい家ができました。... 2017年7月29日
ハウスメーカーを選ぶ住友林業ブログ なぜ住友林業で4回目の家を建てることになったか? そもそも土地が狭いということもあり、いろいろ考えました。 しかし、家を3階建てにして、庭を有効活用したつもりだったのですが、それでも車を3台置くと庭では何もできません。 土もないし、芝生もないクローズ外構でもないので、犬たちも放せません。 眺めの良い3階建てでしたが、眺望は確かに... 2017年7月22日