間取り間取り全般 回遊動線の間取りを5つご紹介 回遊動線ってご存知でしょうか。 家づくりをした人なら、メジャー過ぎる間取りテクなのかもしれません。 ちなみに我が家の回遊動線はバルコニー込みで一か所ありますが、 室内のみで採用したかった間取りであることは間違いありません。 でも、そこでぶつかるのが「広さ」の壁。。。 回遊動線っ... 2020年2月10日
間取り間取り全般 暗い部屋を明るくする意外な方法をご紹介 先日テレビ(BSの隣のすごい家)でお宅訪問番組を見てましたら、 暗い部屋を上手に明るくしている家が紹介されてまして、 意外と思いつきそうで思いつかない意外な方法で感心しまして。 ちなみに我が家の「暗い部屋」ということでは、 家の北側にある玄関や書斎、寝室、WICなのですが、 でも... 2020年2月3日
間取り間取り全般 スキップフロアの事例とデメリット スキップフロアって天井か床面を半階分だけ上げるか下げるかしないと、 ただの中途半端な天井高のデッドスペースになっちゃうんですよね。 その中途半端なスペースを、テレビの収納場所に利用しているというのが、なるほどポイントです。 本棚とかリビング収納にあてても良いですね。このスキップフ... 2020年1月30日
間取り間取り全般 お宅訪問・お家紹介系のテレビ番組をまとめました 今年の年末年始はいつもよりもテレビを見た印象。 とくにマイホーム系のテレビをたくさん見ました。 いわゆる「お宅訪問」系のテレビ番組です。 え? そんなにたくさんお宅訪問系・マイホーム紹介系のテレビなんてやってるの? はい、やってるんですよー。 今日は、マイホーム紹介系テレビ番組の... 2020年1月10日
間取り間取り全般 間取りに忘れがちな、というか絶対忘れるランキング 間取りに忘れがちな事と言うと、収納だとかコンセントだとか、だいたい定番です。 みなさんも設計段階でめちゃくちゃ考えたはず。 でも、そんなピリピリした設計段階で考慮漏れを起こすとすれば、 その時は考慮する必要がなかったことだと思うんですよね。 新居に住んだ後に気が付いてあとから増え... 2019年10月31日
間取り間取り全般 寝室こそ小上りの和室にするべき理由 小上りがほしい、しかしデメリットが多い。 でもね、唯一あまりデメリットを感じない部屋があるんですよ。 それが、寝室なのです! 寝室だけは、小上りのデメリットをことごとく無効化くれるのです! まず、寝室はすべての部屋から断絶された閉じた空間ですから、 狭くてもOKですし、天井が低く... 2019年10月4日
間取り間取り全般 広~い土間のある間取りで幸せになろう(笑) 玄関に入ってからの広々感、LDKとつながっているのも相まって、相当に広く感じると思います そして収納力、西面の靴箱も、この間取りのように壁に一面あれば十分でしょう そしてポイントはリビングだけでなく、キッチンともつながっていること 東面のパントリーとつながってますから、これなら買... 2019年7月7日
間取り間取り全般 客間は必要か?(意外に使用頻度高めの現実…) 我が家では来客以外では、このような役に立っています。 ・神棚の部屋 ・掛け軸や生け花を飾る部屋 ・香を焚く部屋 ・玄関に隣接してるので収納をコート掛けとして ・ダイニングテーブルが使えないときに食卓として ・仕事に疲れた時にストレッチとかする これだけ実際に使い道があるので、「客... 2019年5月18日
間取り間取り全般 風水や家相を気にして家を建てると良い事があるのか? 我が家は西にキッチンがありますが、これって家相的には悪いんですよねー。 どうも「西日(の熱)で食品が腐る」とかそういうところに由来があるらしいのですが、 「おいおい、どんな冷蔵庫だよ?」って話ですし、 藁ぶきの家じゃねえし、断熱材とモルタルだよ!って話ですからね。... 2019年5月5日
間取り間取り全般 ついに最高の間取りを思いついた!(今さら遅いけど…苦笑) マイホーム系のブログで「広さは××畳は必要!」「ここは、こだわるべし!」「これが絶対におしゃれ!」とか断言する人がいます。でも、それはご自身が自分目線でそう思ってるだけでして、100%誰にも当てはまる絶対的基準ではありません。とくに「おしゃれ」って感覚は人それぞれで、「なにこれ?... 2018年11月4日
間取り間取り全般 あまり使わない部屋を生かす間取り あと、本来なら玄関ホールに配置したかった「コート掛け」も客間に配置。 (ちなみに、このコート掛けは、吊押し入れのようにする予定。) こうすることで、けっこう客間が頻繁に利用する部屋になりました。 使わない部屋って、そもそも足を踏み入れることも少ないですからね。 この客間は、かなり... 2017年11月14日
間取り住友林業ブログ間取り全般 隠したい玄関の靴と、営業さん「衝撃のアイデア」を出す! 僕は、今回の住林の営業さんは、恐らく、今まで一番提案力のある人だと思っています。 で今回も、またまた悩ましい、そして、目からうろこの提案をして頂きました! それは、玄関からMTGルームに入って、隣接する和室の広がりを感じ、かつ床の間の生け花を見る、みたいな憧れの間取りを、8割がた... 2017年10月28日
間取り間取り全般 マイホームデザイナーの使い方(外構にも使える!) ハッキリ言って、マイホームデザイナーは「神ソフト」です。先日、マイホームデザイナーは、マイホームの「完成イメージ」を確認するのに便利だよというブログを書きましたが、間取りや家の外観だけでなく、外構工事の確認用としての使い方もあります。... 2017年8月20日