まもなく、(たぶん)、着工合意前の最後の外構の打ち合わせです。
やっぱり、いろいろネットで調べたり、あれこれコスト削減や格好良く見せる方法とか考えましたけど、まとまりませんねえ。。。
今回はテラスについて考えてみます。
もともとはウッドデッキでしたが
ところで、平屋プランの時は、掃き出し窓から続くのは「テラス」でした。
当初は、それほど大きなものでなく、今の積水ハウスの家のバルコニーくらいのサイズ感でした。
なので、タイルを貼っても全部で20万円くらいだったように思います。
それが、平屋プランの拡大とともに大きくなって、35万くらいになったでしょうかね。
この時は外構でなく、家の方の積算項目に含まれていました。
そして、平屋から2階プランに変更となり、施工も外構扱いとなり、ウッドデッキに変更になりました。
最初でこそ、段差がある場所にしっくりおさまるのはウッドデッキだなあと思ったものです。
平屋だと和風だから似合わなかったけど、二階建てプランなら洋風要素が少し入ってきたから、ウッドデッキもそこそこマッチするなと思っていました。
ただ、よくよく家の内装や床とのつながり、家の中から外を見た時の絵を見ると、ちょっと違うかなと。。。
あと、意外なことにウッドデッキの方がタイル張りのテラスよりも値段が高いんですよね。。。
であれば、やっぱりテラスでいいじゃん、と。
分譲地2区画境界の段差がイタイ!
ところがテラスに戻したら、平屋の時よりも金額が跳ね上がります。
2区画分譲地の、ちょうど境目にテラスが来るので、段差をまたがなければならないからです。
以前にも書きましたが、段差のせいでテラスの高さが1M超えてしまうのです。
当然、土留めやコンクリートの量も増えれば、タイルの量も増えます。
しかも、法令上フェンスも付けなければいけないので、結局、2桁万円ではおさまらななくなってしまうのです。
平屋プランで外構が減る部分もあれば、増える部分もあったという、ホント、「思うようになりませんなあ」って感じの話なのです。。。
下は1つ前のテラスのプランのパースなのですが、手すりやらフェンスやら形状が様々で少々統一感がないです。
なので、現状と次回プランでは少し形を変えてもらっているのですが、でも、見ての通りタイル量がすごいです。
現状、上のプランから少し形を変えたプランにしても、タイルだけで35万円くらいかかっています。
つまり結局、最初の頃の平屋プランの時のタイルテラス全体の金額を、今回はタイルだけで上回ってしまっているんです。。。
テラスはこだわりポイントじゃないんだよなあ。。。
ちなみに平屋の時にこだわっていたバスコート。
テラスはバスコートの雰囲気を損ねないレベルは最低限ほしいなあと考えていました。
でも、コストカットも考えなければならない。
そこで、タイル量を減らすのと、見た目もおしゃれにできるということで、玉砂利を入れてみたりとか考えていました。
この図は平屋の時の「My理想プラン」ですが(苦笑)、右下のテラスは半分くらい玉砂利をつめて、コストカットしています。
でも、結局、これも段差がないからできることでして。
段差のある現状プランの場合は、玉砂利作戦は使えません。
いっそのこと、フェンスもタイルも撤去したい!
そうすれば半額くらいになります。苦笑
と、、、いっても、フェンスは法令上必要なので、削れません。
とするとタイルを削るかどうかってところなんですよね。。。
せいぜい床面だけに貼って、階段や横壁は土間コン状態のままでどうかなと。
下の赤枠の部分のタイルをカットしたらどうかと。。。
色々シミュレーションしましたが、、、うーん、変ですよね。。。
テラスはそんなにこだわるポイントじゃないし、こだわってないのに100万円越えって、、、困ったなあ。。。
駐車場から土間コン続きでいいんじゃない?
そんなとき、ネットでいろいろ情報を探しまくってましたら、見つけちゃいました。
いつも見ている皆さんの住林ブログの中にグッドアイデアがありました!
ある住林オーナーさんが、テラスをコンクリートだけで施工されていまして、「こ、こ、これだ!」と。。
発想の転換というか、まったく思いつきませんでした。
そうか、タイルはなくてもいいんだ!
とくにうちの場合は、駐車場の土間コンから続くテラスなので、駐車場からテラスまで一続きで土間コンを自然な感じで施工できそうです!
あとは、住林緑化の設計さんがなんというか!? 苦笑
次回打ち合わせの時に土間コン作戦を相談してみようと思います。
というわけで、次回に続くー!!