1年くらい昔のはなしです。 テレビでミラブルの新バージョンのCMを見まして。 そうです、不敵な笑みを浮かべた女性が口に向かってシャワーを放水する異様なCMです。 最初に見た時は吹き出しましたけどね。 いや、笑うでしょ、こんなCM。笑 油性マジックがシャワーだけで落ちるってCMも...
住宅設備の記事一覧
浴室ブラインドが壊れ(糸が切れ)まして、新品のTOSOベネアル25浴窓セパレートタイプを注文。ブラケットは残したのでワンタッチで交換完了。素人でも簡単にできますね。...
いろいろとやることが多すぎて月日が経つのが早いです。 いつのまにか年末、もう12月ですよ。 毎年同じ事を言ってますが、時が過ぎるのがめちゃくちゃ早いです……。汗 でもまあ、「忙しいことは何よりです」とよく言われますし、たしかに良いことですけどもね……。 でも、あまりに忙しいと大...
つい先日、エネファームが壊れたらどうする? という話を書いたんですが。 https://tanukorori.com/enefarm-kowareta/ 8月半ばに本当にエネファームが壊れまして。笑 ちょうど一昨日に修理をしてもらいました。 当初は「C2F2」エラーが出まして発...
先日またしても台風が来ましたね。 お盆休み中という、最悪のタイミングで。 しかも、狙ったかのように2019年の台風のようなコース。 またあの時の悪夢が……。 https://tanukorori.com/taihu-mado-higai/ と思って心配してたんですが、我が家は放っ...
現在住林の家に住んでますが、賃貸中の積水ハウスの家にもエネファームが付いてます。もうすぐ10年で補償も切れるわけですが、有償の点検修理で20年使うか買い替えるか迷いますよね。...
エネファームの遠隔操作サービス「あなたとエネパ」が突然のサービス終了。高い買い物なのにそりゃないよ!でも安心してくださいAISEGという極秘?の代替サービスがあるのです。笑...
結果的に住林さんから蓄電池購入を決めましたが、最も大きな理由は他社さんだと工事に不安があること。あとはiedenchiの特徴が理解できたのと、ローンが使えたのも理由ですね。...
蓄電池は実際どうなのか住林さんに見積もりをして頂きました。元は取れなくても長期停電対策を優先すべきか、今日は我が家における蓄電池のメリットとデメリットの話です。...
今まで2年ちょいの太陽光発電とエネファームの実績、元は取れそうなのか?という話です。我が家の光熱費も公開したいと思います。...
住林さんの新居2年目を迎えまして、 書斎の電子機器関係のコンセントがゴチャゴチャになってきまして、 なんとかしたいなあと思っているようこの頃。。。 ところで、コンセントやスイッチ関係は、 もはや新築時の定番とも言える検討ポイントです。 我が家の場合も事前に時間をかけて検討しまし...
フレッツテレビはチューナーが無いということは、チューナーのリモコンが無いということ。 邪魔なリモコンが1つ減るので、リモコン置き場にも困らない。 さらに、アンテナケーブルでの接続ですから、テレビの機能がフルで使えます。...
すべり出し窓を使っている人は、必ずロックする習慣をつけておかなければなりません。 ハンドル式のすべり出し窓は、窓を窓枠から固定する機構が3か所あり、 窓が開く側の2か所にロック時にカチャっと引っ掛かる留め金が付いています。 ロックをしないと、窓は左下のハンドルの部分だけで支えるの...
古民家風・和風な家を建てるにはどうしたらよいか。 まず外観的には白と黒、または白と黒とワンポイントで茶色、 そして広い和室 最低限6畳の二間続きくらいがあると、それらしくなると思います。 そして広い土間に隣接したLDKに梁を出します。 カラーはブラックか濃い茶色 大きな吹き抜けの...
長期の停電で我が家で感じた困りごとは、 1位:冷蔵庫の食材が全部腐る 2位:風呂に入れない(水風呂は夏でも寒い) 3位:エアコンが使えない=暑い 4位:インターネットに繋げない=仕事ができない 5位:夜、暗い、テレビも見られない、寂しい 6位:トイレを流すのが面倒 7位:洗濯物が...
さっそくこれを太陽光から伸ばしてきた延長コードに直結しましたら、 無事、エネファームモニタが起動しました! 、指示に従って「浴室排水設定」をONに切り替えました。 そして1時間ほど予備運転をしたあと、見事、停止状態から発電を開始できたのです。...
住林さんの標準の建具はハイウォールドアと言いまして、 なんと天井までの高さのある建具なのです。 非常にスタイリッシュで、部屋の印象がシャープになります。 ただし注意点がひとつ。 標準の天井高に合わせてあるドアので、天井を標準よりもうんと高くしたい人はあまり意味ないかもです。...
ビックリしたんですが、我が家の太陽光は3kwなんですよねー。 しかし、なぜか瞬間的に3.2kwも発電するという謎の現象 でも今までは最大で2.3kwくらいだったんです 上の写真の日は2月21日でしたが、いつのまにか、この季節くらいからMAX発電になるんですね。 梅雨に入るまで、結...
今日は、我が家の細部をご紹介。 WEB内覧会ではザックリとご紹介させて頂いておりましたが、 細かい部分をかなり端折っていたので、改めてご紹介です。 「これでもか」というくらいに写真多めでご紹介します。笑...
家を建てる前に、設備など機能的なものだけでなく、 見た目の格好良さもずいぶんと研究してまして。 というわけで、今日は、あくまで僕の感性での「新築おしゃれアイテム」をご紹介。 新築を「おしゃれ」にしたいなあと思ったら、 「これを付けておけば一発です!」的な設備やアイテムをご紹介した...
通常のエアコンでは部屋中は暖かくなりません。 部屋と部屋が区切られているからです。 でも我が家は、極力ワンフロアとなるように作られております。 つまり部屋と部屋の区切りが少ないのです。 ということは、かなり全館空調に近づけるのではないかと! 今こそ、「ニセ・Z空調計画」の始動です...
住林さんの名誉のために書きますが。 実は、今まで書いたことは想定外ではありません。 もう完全に想定内でした。 だって、和室があるから70%カバーできないなんて最初からわかることですしね。 吹き抜けも暖房効率の悪さも承知の上でしたからね。 わかってて、そうしましたから、住林さんはま...
エネファーム本体に貼ってある番号を申し込みはがきに記入してポストへ投函。 で、さっそくアプリをダウンロードしまして使ってみました。 お風呂のアイコンをクリックすると、なんとお風呂のお湯はりもしてくれるんです! 外出中に、家に着く30分くらい前にお風呂の準備をしておくこともできます...
田舎暮らしの時はフックを付けてたんですよね。 写真は正月飾りですが、うーん、フックが目立って格好悪い。。。 なので、玄関ドアの目隠しブロックの正面とか、他にリースを飾れる適当な場所を探していたのですが。。。 妻がフックを買ってきて意地でも付けると言うので、ホームセンターへGO。 ...
新築は空き巣に狙われやすいって知ってました? どうして狙われやすいかというと、「工事の人に紛れて入り込むことができるから」らしいです。 例えば、家を建てる場所が分譲地の場合はとくに顕著です。 分譲地って、あちこちで工事をしてます。 これなら、軽トラとか軽ワゴンでふらっと家に横付け...
日によってはエアコンを3台フル稼働でも売電している時がありました。 これ、すごいなと。。。汗 なにこれ、すげえ売電してるし。 ていうか逆に、こんなに自分は電気を使ってないのか!?と。笑 ま、とにかく、十分な発電量だなと。 3KWでも、決して少なくなかったんじゃないかなって思ったの...
夫婦で犬の散歩に出かけたらセコムから緊急の電話。 な、なんと、火災報知器が反応しているとのこと! これは初めての通報で、めちゃくちゃ焦りました。 一早く、セコムが駆け付けましたが、「検知が止まったし、外観も異常なしだし、たぶん、空焚きとかの煙じゃね?」と報告があり、家は無事のよう...
でも、注意しないといけないことがあって、エネファームって、湯がいっぱいになると発電を止めちゃうんです。 そして、発電が一回終わると安全装置が働いて、しばらくの時間は発電しないので、エネファームに仕事をさせずに遊ばせてしまうことになります。 これ、何とかならんかなと思いまして。。。...
もともとの標準仕様は、積水ホームテクノさんの1階用1616サイズで 345,000円です。 それを2階に持っていくと、2階用1616サイズに変更となり、395,000円です。 ここで5万円の差。 そこからさらにTOTOの1620サイズ2階用に変更した差額が、220,000円となり...
住林さんの場合、1つ目のトイレ(1F)は標準でタンク式になります。 ただし、自動でフタが開くかどうかってのはオプションになります。 ていうか、そもそもトイレのフタが自動で開く必要があるのかどうか。。。 まあ「車いす」とかの人には便利ですが、ウチはバリアフリーは意識していませんので...
和室の寝室にはカウンターを付けてみた うちの寝室は和室です。 1軒目の家はベッドだったのですが、やっぱり和室の方がよく眠れます。 実家では、小さいころから和室だったからかもしれません。 というわけで、寝室の主な提案工事は以下の通り。 ★枕元カウンター(ラバーウッド)・・・・・・・...
今日もまた、前回の続きで、住林さんの提案工事の主なモノについて、それを選択した理由と概算金額などをご紹介。 というわけで、今日は、書斎とLDKについてご紹介します。 ★書斎カウンター(ラバーウッド)・・・・・・・・約 120,000円 ★書斎用本棚(チェスターフィット)・・・・・...
今回は、具体的な提案工事の内容について、ザックリの金額と、なぜそれを選んだかという視点で書いてみたいと思います。 さて、そんな玄関と玄関土間の、主な提案工事はこちらです。 ★格子スクリーン・・・・・・・・約 65,000円 ★玄関ドアのタッチキー仕様・・・約 75,000円 ★横...
24時間換気って「2時間に1回、部屋の空気が全部入れ替わる」そうです。 へえー、24時間で入れ替わるんじゃないんだあ。 と、今更気が付く自分。。。 でも、ていうことは、つまり、せっかく加湿器で加湿しても、2時間で元に戻ってしまうということですよね!? つまり、延々と加湿をし続けな...
今回、うちら夫婦で行ったのは「ジーマティック(SirMatic)」というキッチンブランドでした。 ドイツ製のオーダーメイドキッチンだそうです。 日テレで放送している「有吉ゼミ」で、ヒロミの自宅のリフォームがやってたんですが。 オーダーメイドキッチンを採用してましたよねえ。 すごい...
そこをタイルにするのではなくて、クロスにしてもいいなあと思ったり。 壁紙もすごく個性的なものがたくさんありますからね。 まあ、そこはゆっくりと考えることにして、まずは、貼る位置だけでもチェックしておきましょう。 貼る位置の定番ってありますよね。 ざっと現状想定している貼る場所を挙...
突板・・・合板に1mm未満ペラペラの木のスライスを張り付けたもの。傷がつくと下の合板が見えちゃう。 挽板・・・合板に2mm以上の厚い木の板を張り付けたもの。 無垢材・・・全部「木」。しかし、突板、挽板より幅が狭い。原則として床暖房不可。 ※ なぐり調・・・ベースは挽板。表面に木目...
最初に保険みたいなのに5万円くらい、メンテ費用の年間5万円は、月に直すと4000円くらいですが、そこに電気代が乗っかります。でも、床暖房(ガス)とエアコン(電気)の月々の合計費用と比較すれば、全館空調の方が少しだけ安いのかもしれません。というわけで、ウチの場合は、イニシャルもラン...
シーサンドコートの茶色って、アクセントカラーで使われている写真は、ネットでよく見ます。 しかし全面が茶色ってパターンは、ほとんど見かけません。 いや、1件だけあったかな、でも、ちょっと赤っぽい印象でした。 でも、最近のシーサンドコートの茶色って、営業さんによると、若干、色の調合が...
これは「親子ドア」なんですが、当初は「両開き」にしたかったのです。 その方が格好良いと思ったんですが、でも、両開きのドアって大きな家じゃないと似合わないんです。 なので、親子ドアにしたんですが、もちろん親子ドアでも十分格好良いと思います。 でも、機能的にはどうかというかと、ちょっ...
最初は「タイルなんて昭和っぽくていやだ」と言っていた妻も、良さをわかってくれたみたいです。 まあ確かに、昭和のトイレとかお風呂とか、あの青とかピンクの組み合わせの暗いイメージのタイルは想像できます。 ちょっと検索してみましたが、70年代生まれの人は「タイル」って言うとこんなイメー...
確かに、壁面に変化が出て、単調な印象は払しょくされた感があります。 でも、ちょっとバランスを欠いてしまった感じがします。 なんというか、統一感がなくなったというか、ちぐはぐな印象です。。。 そこで、左と右とで窓の形が違うので、その真ん中にラインを引く意味で段差を付けてみました。...
例えば、玄関から二階部分にかけて壁に段差を作ってラインを出してもらっています。 実際に、ラインを出すことで、かなりエントランスの部分が目を引くようになりました。 さらに窓も普通の引き違い窓でない、おしゃれな窓を提案して頂いて、それにより、まさに家の顔として相応しい壁面になってきた...
住林さんでデリシアを導入すると、ほぼ定価になっちゃうんです。 なので、ガスコンロは施主支給にした方が少しでもコストが削減できるかなと。 が、最初はコスト重視でネットで買おうと思ったのです。 でも、よくよく考えたら、近所の東京ガスショールームのガス展で買った方が方が安心かなと思った...
住友林業の外壁と言えばシーサンドコート。ヒビが生えそうなのがデメリットですが、30年保証期間内なら無償補修。コケや汚れも茶色なら目立たないけど白は目立つ。...
今回は、前回の新築時にほしい設備の記事で、書ききれなかった分です。 ただ、今回は、現在住んでいる積水ハウスのの家でもあるんだけど、今回の住友林業の平屋では、さらにパワーアップしたバージョンがほしい、という趣旨で書きたいと思います。...
まだ建築計画中ですが、住友林業での新築時に付けてみたい設備というタイトルで、いろいろとご紹介したいと思います。太陽光発電、幹太くん、浴室乾燥機、監視カメラ、宅配ボックスなどなど。予算がいくらあっても足りないよー。泣...
コンセントやスイッチって、探すといろんな種類があるんですよね。情報コンセントだけでなく、スピーカーコンセント、懐中電灯になるコンセント、壁スイッチのなかに取り外し可能なリモコンが付いてるものとか。これは迷います。...
新築時にセコムは必要か。本当に高いのか、監視カメラは必要か。警察と比べて機動力はどうか検証してみた。...
住友林業の吹付外壁と言えばシーサンドコートですが、積水ハウス・シャーウッドのサイディングと言えばベルバーンです。それぞれ検証してみました。...