今回もまた住友林業ホームテックさんがやってこられたのですが、5年目点検となると、もはや関心が薄れますね。なぜなら、大きな補修事項は2年目点検のときに終わってしまったからです。...
住友林業ブログの記事一覧
浴室ブラインドが壊れ(糸が切れ)まして、新品のTOSOベネアル25浴窓セパレートタイプを注文。ブラケットは残したのでワンタッチで交換完了。素人でも簡単にできますね。...
いろいろとやることが多すぎて月日が経つのが早いです。 いつのまにか年末、もう12月ですよ。 毎年同じ事を言ってますが、時が過ぎるのがめちゃくちゃ早いです……。汗 でもまあ、「忙しいことは何よりです」とよく言われますし、たしかに良いことですけどもね……。 でも、あまりに忙しいと大...
つい先日、エネファームが壊れたらどうする? という話を書いたんですが。 https://tanukorori.com/enefarm-kowareta/ 8月半ばに本当にエネファームが壊れまして。笑 ちょうど一昨日に修理をしてもらいました。 当初は「C2F2」エラーが出まして発...
先日またしても台風が来ましたね。 お盆休み中という、最悪のタイミングで。 しかも、狙ったかのように2019年の台風のようなコース。 またあの時の悪夢が……。 https://tanukorori.com/taihu-mado-higai/ と思って心配してたんですが、我が家は放っ...
現在住林の家に住んでますが、賃貸中の積水ハウスの家にもエネファームが付いてます。もうすぐ10年で補償も切れるわけですが、有償の点検修理で20年使うか買い替えるか迷いますよね。...
結果的に住林さんから蓄電池購入を決めましたが、最も大きな理由は他社さんだと工事に不安があること。あとはiedenchiの特徴が理解できたのと、ローンが使えたのも理由ですね。...
蓄電池は実際どうなのか住林さんに見積もりをして頂きました。元は取れなくても長期停電対策を優先すべきか、今日は我が家における蓄電池のメリットとデメリットの話です。...
住友林業で新築を建てた我が家の収納についての話。ウチは作り付け収納がメインですが、微妙に収納不足でした。それを解消するのに役立ったものをご紹介します。...
いつの間にか新年が明けておりました。 昨年に続いて、かなり慌ただしい日々が続いております。 ブログも更新が滞っておりますが、やっとのことで新年一発目のブログです。 といってもネタ自体は昨年の話なんですが、住友林業の家の二年目点検について書こうと思います。 「あれ、まだ二年目だった...
今回は住友林業の家を建てるまでのダイジェストブログです。家を建てようと思うまでの経緯と、引き渡しまでの話をまとめました。僕たち夫婦がなぜ住林で4軒目となる家を建てることになったか、 打ち合わせはどのように進んだか、何を悩んできたか全てわかるようになっています。...
今日は軒天井の復旧工事の話と、 軒天が外れてしまった意外な原因について書きたいと思います。我が家は先日、ついに待望の家屋工事が入りまして、住林さんにバッチリ対応して頂きまして全て復旧完了したのでした。...
僕が積水ハウスを検討した際に、外壁で選んでもいいかもと思ったハウスメーカーは3社あります。 それは、積水ハウスのダインコンクリートと、旭化成ホームズのヘーベルハウス、大成建設ハウジングの鉄筋コンクリートパネルです。 ダインコンクリ―トはサイディングと同じく表面に柄があるだけなんで...
住林という会社名が「しょぼい」と合体しやすかったんでしょうね。 他のハイコストなハウスメーカーと比較してみましょう。笑 「積水ハウス」 ーー> 「しょぼすいハウス」(語呂が悪い) 「へーベルハウス」 --> 「しょーぼるハウス」(語呂が悪い) 「スウェーデンハウス」 --> 「し...
入居当初は「うーん、後悔…。」って思ったけど、 今は「別に何とも感じてない」ことも(一部)あるよって話です。 バルコニーが狭い(後悔度30%) インタホンが無線LAN(後悔度30%) リビング収納が少ない(後悔度30%) ビルトインオーブン(後悔度30%) これらについて、今も後...
これだけ庭に出る回数が多いのなら、 「どうしてリビングに土間を作らなかったんだろう」 と、非常に悔やんでおります。 なぜ、後悔してるのか? なぜ、庭に出る回数が多いとリビング土間が必要なのか? をテーマに、今日は庭とリビング土間の話をしたいと思います。...
うちの壁掛けのエアコンの位置だと、エアコンの風を直接、洗濯物全体に、 まんべんなくあてることができないんですよね。。。 かといって、正面には天井までの高さの3連窓があるので、取り付けることができません。 であれば、ここを天井カセットタイプのエアコンにすればよかったなと。。。 天井...
この下がり天井の建具部分に「薄皮」みたいなのが付着してるんですが、 これは何でしょうね? そして剥がれかけています。 最初の頃は無かったように思うのですが、いつのまにか浮いて出たというか、湧いて出たというか。 聞いてみましたら、クロスを貼る時の「のり(接着剤)」とのことでした。...
テラスに置いてあるサンダルを履くと、 たいてい雨の日はサンダルがビショ濡れになってるんですよね。。。 まあ、ウチは高台にありますし「風の強い土地柄」ってのもありますが、 それでも2階部分の80~90cm程度の軒の出では、 地上部分では、あまり雨避けにはならないということなんですよ...
実はこれ、家の完成直後に気が付いたんですよね。 「バルコニーのテラス窓に網戸が付いてねえじゃん!」 って感じで。。。汗 よくよく考えると、テラスドアでも勝手口ドアでもドアはドアでして。。。 どうして、通風タイプのものにしなかったんだろうと後悔してるわけです。...
ニッチ棚って、そもそも「棚」なわけです。 モノを置く場所であり、それは収納としての機能です。 僕の場合は、主に「飾り棚」としての用途で考えてしまっていたのです。 その典型がこちらの階段のところのニッチ棚。 ここには、こんな感じで妻の趣味の作品を置いております。 もう完全にここは「...
ちなみにアフターサービスは、住友林業ホームテックさん。 3カ月点検後の補修作業は以下の4点になります。 (1)玄関タイルの目地の補修 (2)玄関の格子スクリーンのぐらつき (3)トイレの手摺のぐらつき (4)ソフトクローズ機能の調整 担当は前回の人ではなく、別の若い担当さんでした...
住林さんの標準の建具はハイウォールドアと言いまして、 なんと天井までの高さのある建具なのです。 非常にスタイリッシュで、部屋の印象がシャープになります。 ただし注意点がひとつ。 標準の天井高に合わせてあるドアので、天井を標準よりもうんと高くしたい人はあまり意味ないかもです。...
今日は、我が家の細部をご紹介。 WEB内覧会ではザックリとご紹介させて頂いておりましたが、 細かい部分をかなり端折っていたので、改めてご紹介です。 「これでもか」というくらいに写真多めでご紹介します。笑...
今日は住友林業の家の3カ月点検の日です。 3カ月点検は引き渡し時の問題点が全部クリアされてから起算して3カ月目に点検するというルールなのだそうです。 というわけで、今日は3カ月点検で聞いた役に立つ話をご紹介します。 とくにフローリングの話は感動でしたね。笑 ちょっと誤解を与えるタ...
今日は外出でしたが、ウッカリAmazonで注文してしまったのです! でも大丈夫、宅配ボックスがあるので! というわけで、付けて良かった設備のひとつが宅配ボックスです。 今日は、前回の積水ハウス編に続いて住友林業編です!...
思いつくものを挙げてみましたが、どれも30%くらいなので結果、大した問題ではありません。 とはいえ、まだ1年住んでませんし、後々、なにか問題が出てくるかもしれません。 またある程度たまったら、またご報告したいと思います。 でも今のところは、満足度が非常に高いということだけ、念押し...
今日は再び外構シリーズです。 前回は外構プランをご紹介しました。 今回は実際のアプロ―チや庭の様子を写真多めでお送りいたします。 寒くなってくると外に出たくなくなりますが、春になるとあちこち木や花を植えまくりそうです。 早めにWEB内覧会で紹介しておかないと原形をとどめなくなって...
床の間をどう飾ろうかと。 以前にも書いたんですが。 本気でガルーダのデカイ飾り物を買ってきて飾ろうかなと思いまして。 アジアンショップみたいなところもあったんですが、ガルーダはなさそうでした。苦笑 早々にガルーダはあきらめました。笑 ここは無難に掛け軸かなと。 というわけで百貨店...
以前にもブログに書いた、住友林業の家は「木の香り」がするかどうかってこと。 そもそも住友林業の営業さんは「木の香りはしません」って断言に近い言い方をしてました。 設計さんも、香りはしないって言っちゃうと残念がる人もいるし言いにくいけど、しないかも的な微妙な感じでした。苦笑 新築の...
今日は家具のご紹介です。 写真いっぱいでご紹介います。 まずはソファ、LDKの中心にドーンと鎮座しております。 リッツウェルのリーワイズです。 この木枠の部分が「超」が付くほどのお気に入りです! 最初は柏木工のソファの予定でしたが、二階建てプランで仕切り直しの際に、これが目に留ま...
さて、バスルームには、もう一つ楽しみがありまして。 それは、バスコートです。 バスコートとは、定義があやふやなところもあるんですが、要するに、浴室に隣接する屋外空間を楽しむことができる仕組みのことです。 このように、洗い場側に人が出入りできるくらいの窓を付けてあります。...
さて今回は、「入居前・WEB内覧会」シリーズです。 今日は、どどっと「二階 丸ごと」編です。 内覧会の記事って、なかなか書くのが大変なので一気に終わらせようと思いまして頑張りました。 いや、端折りましたって感じでしょうか。苦笑 いや、でも、だいたい言いたいことは網羅できていると思...
住友林業のWEB内覧会です! 夫婦ともに口をそろえて「住みやすい!」と大絶賛しております住林の家。 これで外構が完成すれば、さらに住みやすくなること間違いなし。 というわけで、入居前の写真が少ない中、今回はLDKについてご紹介します。 実際のところ、ウチのLDKの畳数ってどれくら...
それは何かといいますと、まず一つ目、お風呂です。 初めての2階バスルームで、ウキウキではあったのですが。 もちろん若い頃はアパート暮らしとかで2階バスルームとかは経験ありますが、当然ごく一般的な窮屈なユニットバス。 今回のバスルームはバスコートが装備された特別仕様!...
まさにドラえもんの寝床。 「夫をこんな狭い部屋に押し込めて、大丈夫なのか!?」と、たびたび妻が言われがちですが、夫は気に入っています。笑 くつろぐ時は広い部屋がいいですが、集中する時は狭い部屋が良いです。 部屋というか、仕事場なのですけどねー。...
住友林業のWEB内覧会です。まず最初は玄関! 今回リアルに再現する気はなく、「玄関開けたらすぐ和室」という雰囲気だけを実現させました。 玄関に隣接する和室に異様な憧れというか、ノスタルジー(郷愁感)を持っておりまして。 これは絶対に実現させたいと思っておりましたが、ついに実現しま...
「けっこう傷とかあるよね」って言う話でして、竣工の直前あたり家を見に行った時に、あちこちに付箋が貼られてまして。何だろうと思って見てみると、その先に小さなヘコミ傷がついていて。 なるほど、こうやって目印をつけておいて、あとで補修するのかなーなんて思ったり。...
ビフォーアフターとか見てると、新築引き渡し時に施主さんとか涙ぐんだりしていますが、やっぱり工事の様子をずっと見続けていると、あそこまでの感動はないですね。苦笑 あの番組は、施主に「完成するまで工事中の様子は見たらダメ」って契約してたみたいですし。 それはさておき、住林チームにはホ...
今回の間取りのポイントは、極力部屋と部屋の仕切りをなくして「オープン」にすることでした。 もともと、家の間取りは「ワンフロア」な感じが好きでして。 つまり、ワンルームマンションが大きくなった感じです。 でも、ワンフロアな家の作りも、一人暮らしならまだしも、さすがに家族がいるのに全...
ウチの場合は、もう何度も家づくりを経験してますので、極度に失敗を恐れていました。 (まあ、妻の知り合いで「5回ほど家を建てているよ」って人もいるようなので自分たちなんかまだまだですが。笑) なので、家にかかるすべての費用を計算して、それを最も効果が出るような配分を心がけました。 ...
さて、長かった打ち合わせもついに終わりまして。(たぶん。苦笑) 昨年遅れに、今までの打ち合わせの流れをザっとまとめました。 こんな感じで。 うちの場合は特殊でして、途中で平屋プランから二階建てプランに変更しています。 なので、通常よりも打ち合わせ回数が多いです。 (とはいえ、その...
大工さんとかが利用している、赤いレーザーがでて、水平垂直をはかる器具を使ってチェックしてくれました。 そしたら、うーん、やっぱり曲がっているんですよね。。。 念のため、部屋の各所をそれで計測してもらったんですが、微妙にあちこち統一感なく傾いているんです。 結論としては、「建具の枠...
建築確認の「変更申請」というものを役所に出さなければいけなくて、それが実費で数万円~10万円くらいかかるらしいです。 壁一面にエコカラット貼れそうな、けっこうな出費です。苦笑 当時は図面センターの手間がどうこうという話も聞きましたので、図面センターに費用が掛かるのかと思いきや、費...
もともとの標準仕様は、積水ホームテクノさんの1階用1616サイズで 345,000円です。 それを2階に持っていくと、2階用1616サイズに変更となり、395,000円です。 ここで5万円の差。 そこからさらにTOTOの1620サイズ2階用に変更した差額が、220,000円となり...
なんだかモヤっとしてるんですけどね。 だって、自分の家なんですけどネットに載せたらダメってことですし。 営業さんからは値引き額はSNSで公表しないでほしいと言われたんで、値引きについては一切ブログには書いてません。 今回の手すりのナイスなアイデアも、載せないでって言われたので、そ...
住林さんの場合、1つ目のトイレ(1F)は標準でタンク式になります。 ただし、自動でフタが開くかどうかってのはオプションになります。 ていうか、そもそもトイレのフタが自動で開く必要があるのかどうか。。。 まあ「車いす」とかの人には便利ですが、ウチはバリアフリーは意識していませんので...
和室の寝室にはカウンターを付けてみた うちの寝室は和室です。 1軒目の家はベッドだったのですが、やっぱり和室の方がよく眠れます。 実家では、小さいころから和室だったからかもしれません。 というわけで、寝室の主な提案工事は以下の通り。 ★枕元カウンター(ラバーウッド)・・・・・・・...
積水ハウスの時は、随分前の段階で、きちんと書面での案内があり、初穂料は営業さんが預かりに来て、のし袋もハウスメーカーが用意。 当日は、営業さんが流れを説明し、のし袋を私たちに渡してくれて、そしてその初穂料を神主さんに渡してくださいねと。 最後に施主と現場監督さんとかで「エイエイエ...
今日もまた、前回の続きで、住林さんの提案工事の主なモノについて、それを選択した理由と概算金額などをご紹介。 というわけで、今日は、書斎とLDKについてご紹介します。 ★書斎カウンター(ラバーウッド)・・・・・・・・約 120,000円 ★書斎用本棚(チェスターフィット)・・・・・...
今回は、具体的な提案工事の内容について、ザックリの金額と、なぜそれを選んだかという視点で書いてみたいと思います。 さて、そんな玄関と玄関土間の、主な提案工事はこちらです。 ★格子スクリーン・・・・・・・・約 65,000円 ★玄関ドアのタッチキー仕様・・・約 75,000円 ★横...
住友林業の家の坪単価は高いと言われがちですが、実際はどうなのか我が家の場合をご紹介します。でも坪単価の計算方法も人によってまちまちです。他社とも比較しつつ計算しています。...
けっこう多くの人が自分と同じように「住林の家は木の香りがする」って思ってるんじゃないかなと思います。 「やっぱり、木の家がいいよね」 「木の香りに包まれて暮らしたいよね」 なんて理由で住友林業を選ぶ人もいるんじゃないかなって思います。 自分はそういう理由ではないですし、むしろそれ...
3種の神器て、おいおい、4種じゃないか!多分、シーサンドコートが標準仕様になったからかなと。でも住林さんの「内装化粧材」のパンフレットに3種の神器がそろって載っていますので、内装化粧材の仮称って感じかもしれません。とりあえず自分的には、住友林業らしさの出る3つの提案工事っていうこ...
まもなく着工合意ですが、設計さん曰く、このあと住林さん本部の「図面センター」に正式な図面依頼するそうです。 ポイントは「図面センター」に依頼を出すタイミングのようで、ここを過ぎると、後から変更したい場合に、費用が発生してしまうそうです。 建築確認まで行っちゃうと、さらに、すごい金...
「マイホーム計画」を始動して約1年、住林で打ち合わせをはじめて8ケ月です。 住林さんとは約40回の打ち合わせをこなして、今に至ります。 ここまでいろいろありましたが、振り返るとはやいものですね。 というわけで以下、これから住友林業で家を建てる人にも参考になればと思います。...
突板・・・合板に1mm未満ペラペラの木のスライスを張り付けたもの。傷がつくと下の合板が見えちゃう。 挽板・・・合板に2mm以上の厚い木の板を張り付けたもの。 無垢材・・・全部「木」。しかし、突板、挽板より幅が狭い。原則として床暖房不可。 ※ なぐり調・・・ベースは挽板。表面に木目...
最初に保険みたいなのに5万円くらい、メンテ費用の年間5万円は、月に直すと4000円くらいですが、そこに電気代が乗っかります。でも、床暖房(ガス)とエアコン(電気)の月々の合計費用と比較すれば、全館空調の方が少しだけ安いのかもしれません。というわけで、ウチの場合は、イニシャルもラン...
シーサンドコートの茶色って、アクセントカラーで使われている写真は、ネットでよく見ます。 しかし全面が茶色ってパターンは、ほとんど見かけません。 いや、1件だけあったかな、でも、ちょっと赤っぽい印象でした。 でも、最近のシーサンドコートの茶色って、営業さんによると、若干、色の調合が...
でも上の間取り、住友林業のビッグフレームだったら冒険しなくても標準的に可能だったみたいなんです。 実際のところ個別の間取りの全体の状況に寄るんでしょうけど、住林さんの説明によると5.46mの開口が作れるそうです。 これって、図面の方眼紙は1間1マスですから、6マスも飛ばせるってこ...
でも、平屋プランを上回るメリットもあります。 1.1階と2階でデザインのテイストを変えられる 2.プライベート空間を完全に分けられる 3.バルコニーが自動的にバスコートになる 4.高台なので2階からの眺めが良い 5.さらに庭が広くなり、副作用の斜面も発生しない...
ハウスメーカーの比較、今回は桧家住宅と住友林業の比較です。 リスキーな屋上を「屋上リビング」という名でパンフにでかでかと載せて、顧客に勧めていた桧家住宅ですが。 ほかのハウスメーカーはあまり屋上に熱心でない中、差別化の一つになっていたような気がします。 桧家住宅は、屋上と言い、Z...
僕は、今回の住林の営業さんは、恐らく、今まで一番提案力のある人だと思っています。 で今回も、またまた悩ましい、そして、目からうろこの提案をして頂きました! それは、玄関からMTGルームに入って、隣接する和室の広がりを感じ、かつ床の間の生け花を見る、みたいな憧れの間取りを、8割がた...