住林さんに犬小屋があったら、愛犬家の施主なら絶対に建てますよ。 例え我が家のような室内犬でも庭に住林の犬小屋ほしいもん。笑 しかも、柱は国産ヒノキ。 ま、でもこの前みたいな台風とか自然災害が怖いんで、ちゃんと基礎を作ってガッチリと固定して、 住林さんには耐震強度バッチリの犬小屋を...
tanukorori
tanukororiの記事一覧
厄年に家を建てちゃって、 気にしてないつもりだけど気になるって人は朗報です。 厄年に大金を使うと「厄落とし」になるそうですよ。笑 なんとも都合の良い理論ですが、 実際、昔からそう言われてますし、 そもそも厄年の起源もテキトーな感じのわけですし、 そういう理論があるなら乗っかってみ...
タヌコさんは幼い頃、食べ物にあまり興味がない犬でした。 いや、食べ物の「おいしさ」を知らなかったのか。 それとも単に警戒しているだけなのか? でも、いまだに食べ物にはあまり興味を持たないんですよね。 でも、その食べ物に興味のない様子を見て、 自分の子供の頃を思い出して、 妙に共...
犬や猫って病気になるイメージってありますか? ぼくは昔はありませんでした。 犬や猫は病気にならないと思ってました。 だって人間よりも自然に生きているし、 病気になる理由がないし、 常に健康だって思ってたんですよね。 タヌコロリ(03)「犬も病気になるし薬を処方される」 コロ...
高齢化が進むコロリさん。 人間と同じですね。 反応が悪くなります。 タヌコのように少しの物音で飛び起きるなんてことはありません。 悠々と寝ておりました。 タヌコロリ【02】「犬は歳をとると人の話を聞かない」 あの頃のコロリさんはとがっていた コロリさんが我が家にやってきた時は...
コロリさんが旅立ったのを機に、 4コマ漫画でも描いてみようかなと思います。 この前、95歳になっても現役バリバリ、 影絵作家の藤城清治先生のサイン&握手会に行ってきて、 影響されたと言っても過言ではありません。笑 そう、僕は非常に影響されやすいのです。 というわけで、上手では...
火災保険の「不測かつ突発的な事故」とは、 別名「偶然の事故による破損汚損」とも呼ぶらしいですが、 いったいどんな事例が当てはまるのでしょうか? 少なくとも今回のように「停電復旧の過電流」で、 家の設備が壊れた場合には該当するようです。 ・子供が遊んでいて窓ガラスを割ってしまった ...
古民家風・和風な家を建てるにはどうしたらよいか。 まず外観的には白と黒、または白と黒とワンポイントで茶色、 そして広い和室 最低限6畳の二間続きくらいがあると、それらしくなると思います。 そして広い土間に隣接したLDKに梁を出します。 カラーはブラックか濃い茶色 大きな吹き抜けの...
住林という会社名が「しょぼい」と合体しやすかったんでしょうね。 他のハイコストなハウスメーカーと比較してみましょう。笑 「積水ハウス」 ーー> 「しょぼすいハウス」(語呂が悪い) 「へーベルハウス」 --> 「しょーぼるハウス」(語呂が悪い) 「スウェーデンハウス」 --> 「し...
「断捨離は良いことだ」という認識が世間に広まっているけど、 物への執着は完全には解き放たれないという前提に立てば、 大事なのはそこじゃないって気がしないでもないんですよね。 そもそも、積水ハウスの新築への引っ越しの際に本を大量に処分したのですが、 やっぱりいまだに後悔してますねー...
先日、車のニュースを見てましたら、 東京モーターショーの記事が掲載されてまして、 「おや、アウディQ2? なんで今?」 と思ったら、なんと! 「いや、違う!?ダイハツじゃん!!」 いやあ、ビックリしましたね。 なんともショッキングな映像が目に飛び込んできました。 はい、こちら。 ...
間取りに忘れがちな事と言うと、収納だとかコンセントだとか、だいたい定番です。 みなさんも設計段階でめちゃくちゃ考えたはず。 でも、そんなピリピリした設計段階で考慮漏れを起こすとすれば、 その時は考慮する必要がなかったことだと思うんですよね。 新居に住んだ後に気が付いてあとから増え...
話の流れで 「外構って補償対象になるんでしたっけ?」 と尋ねたら、 「お客様の契約内容であれば補償対象です。」 読む限り、確かに主要な外構部分が対象になることがわかりますね。 「屋外設備」と言うのは、物置やフェンス、カーポートなど金物系、 しかし注目は「庭木」の部分で、庭に植えた...
案内してくれた担当さんがこう言います。 実は高層階はほとんど埋まっちゃってるんですよ。 実は低層階は狙い目なんですよー♪ たしかに金額を聞くと、買えない値段ではありませんでした。 セキュリティも万全ですし、1階にはフロントがあって、ホテルのようなコンシェルジュサービスもありますか...
コロリさんが天国へ旅立ちました。 星になったコロリさん。 通称コロスケ。 年齢不詳のクールな乙女。 こう見えて県内のチャンピオン犬。 推定8~10歳くらいの時に妻の実家から我が家にやってきました。 左耳が欠けているのはウチに来る前に友達にカジられたらしい。(ドラえもんか!) ...
2階リビングのデメリットと言えば圧倒的に外出するのが億劫になる! に尽きるのではないでしょうか!? って、かなり自分だけの独断偏見なんですが、 自分の場合は今までずっと平屋に住んでましたし、 外に出れば広すぎる庭がありました。 平屋の生活から3階建ての2階リビングの生活になり、一...
というわけで、僕は過去2度ほどデュアラーだったんですよ。 1度目は、もう10年以上前の話です。 そしてそれは別荘とかじゃないです。 僕の場合は逆で、田舎に住んでいたけど、不便だから都内にワンルームマンションを借りたのです。 デュアラーの何が良いって、田舎の癒される環境と都会の便利...
そもそも、住宅ローン総額の2割程度の貯金がないような人に、金なんか怖くて貸せねえ! っていうのが銀行の言い分なのです。 銀行って庶民の味方じゃありませんからね。 リスクの高い相手には取引条件を厳しくするという商習慣を、庶民の住宅ローンにも普通に適用してきますからね。 鼻をほじりな...
庭の雑草対策は新築時に考えておくべきと思いまして、グランドカバーを植えています。我が家では芝生やタイム等が雑草を防止してくれるのですが、その様子をお届けいたします。...
部屋を広く見せるには家具の専有面積を、 部屋全体の3分の1にすると良いようです。 ウチの場合も、だいたい3分の1ではありますが、 とくに「広さは正義」と常々思ってる自分の場合は、 家具の専有面積が3分の1では多いと感じちゃうんでしょうね。。。...
小上りがほしい、しかしデメリットが多い。 でもね、唯一あまりデメリットを感じない部屋があるんですよ。 それが、寝室なのです! 寝室だけは、小上りのデメリットをことごとく無効化くれるのです! まず、寝室はすべての部屋から断絶された閉じた空間ですから、 狭くてもOKですし、天井が低く...
四角い総二階の家って構造的には災害に強いと言われてます。 確かに四角い家の4隅に1,2階を突き抜けた通し柱が入って、見るからに安定した感じに見えますが、それは直下率と言うよりむしろ偏心率の話になります。 偏心率が高く、重心と剛心の位置が離れていればいるほど、ねじり抵抗が下がり、揺...
ふと思ったんですが、高いお金を払ってジアイーノを買うのならば、 次亜塩素酸水を作ればいいじゃないかと。 ところが、自分で作らなくても「次亜塩素酸水」ってのが、 売ってるじゃありませんか! ということは、これを加湿器で拡散すれば、ジアイーノと同じじゃないの? なんと素晴らしい閃き!...
ロボット掃除機は「生活をガラっと変えてくれるイノベーション家電だ!」 なんて大袈裟に言ってる人がいますが、まさにその通りです! 毎日のごとく散らばる犬の抜け毛、毎日掃除機を掛けないとやってられません。 でも、それを毎日自動で勝手に掃除してくれるのは嬉しい限りです。...
最近は平屋が流行ってますけど、その一方で二階建ての存在感が薄れてきており、 とくに我が家のような「総二階」ともなると、 とかく「おしゃれじゃない」「そっけない」「没個性」「建売風」、 などと揶揄されることも多く(汗)、 本当にそうなのかな?と思ったので、検証してみました。...
田舎暮らしは楽しいです。 いや、楽しかったです。 今日は田舎暮らしの大変さを書いてみます。 ていうか田舎暮らしに限った話ではないのですが、厄介なのはいつでも人間関係ですね。 田舎暮らしを始めた当時はまだ若かったですから、田舎で暮らせることの楽しさだけで頭がいっぱいでした。 なの...
「正直、普通の家が一番ですよ!」 とか言って、ぜんぜん普通じゃない豪華なモデルハウスを展示してましたが、 ちょっとしたハラスメントですよね。 吹き抜けや勾配天井、柱のない大空間のLDK。スキップフロアや中二階、広い階段の踊り場、 広い屋上や広いバルコニー、そして豪華なキッチンなど...
台風15号の被害がいまだに一部の地域では残っています。 いや、車で走るとあちこちの屋根がブルーシートで覆われてます。 一部の地域というよりも、これはもう千葉県全域です。 https://tanukorori.com/chibaken-taihuu15-higai/ 我が家も台風...
20年近く前の話。 田舎に350坪の土地を買い、格好良い家を不動産屋のSさんに建ててもらい、ご近所さんにも挨拶をして、まさに田舎暮らしを始めた最初の頃。 広すぎる庭をどうにか格好良くせねばと思いつつ、せめて家の前だけでも芝生を植えようと思った時のこと。 ホームセンターで芝生をたく...
具体的な補償金額を書いてなかったので補足しますと、 全壊なら地震保険の保険料が100%出ますが、 半壊だと50%、そして、、、 一部損壊だと、たったの5%しか出ないんです。。。 それで、実際には住めないような家でも、 保険金が5%しか降りず、 修理もできないという事態が起こるので...
割と手軽に移住しちゃった感が否めない当時の僕の田舎暮らし。 家や土地がローコストで手に入ったということも大きな理由かもしれません。 https://tanukorori.com/inakagurasi-lowcost/ まあもともと思いついたら即実行しちゃうタイプでしたので、...
明け方明るくなって物置が飛んでなくても喜ぶのはまだ早いって感じで、 はい、思いっきり土台からずれてます。 こんな大きな物置が動くって、めちゃくちゃ怖いですよ。 アンカーも曲がってますしね。 ブロックの上面が見えちゃってます。。。 物置が風を受ける面積に比べて、 中に入っている荷物...
田舎暮らしを始める当初、田舎に土地を買って、家も新築することを決めました。 僕一人だけなのに贅沢だなあと思いましたね。 というか、最初から中古物件を買うことはあまり考えてなかったのです。 そういう発想が無かったんですよ。 今思えば、古民家に住むとかいう手段もあったのにね。 結果...
花の茎が折れた場合の補修方法をネットで調べると 「セロハンテープでぐるぐるに巻いとけ!」ってのもあったんですが、 なんとなく微妙です。 そこで、折れた部分を保護するために、 ティッシュペーパーを折りたたんだものを巻き付けて、 それを支柱で支えつつ麻紐で巻き付けておきました。 いま...
公的な救済措置として「被災者生活再建支援法」というものがあり、最大300万円が支給されるようです。 住宅ローン関係で社、例えばフラット35の場合、一時的な支払猶予、債務延長、利下げなどがあるようです。 あと、被災者債務整理ガイドラインってのもあって、住宅ローンが免除されるケースも...
なんと台風による「土砂崩れ」は「水災」に当たるそうです! おぉ、それは知らなかった。 念のため「水災は後から追加できますか?」と聞いてみましたら、なんと!一度「解約」しなければ組み込めないそうです。 もちろん、解約すれば残りの未来の分の保険料は返って来るそうですが、新築割引とか無...
以前に悪質な中古品の買取業者が、 僕の実家の高齢の母のところにやってきたことがありました。 なんと、庭に落ちてるゴミ(割れた植木鉢)を「買い取る」とか言ってきて、 なかなか帰ってくれずに困ったそうです。 「家の中を見ますよ」とか言ってきたけど、 なんとか拒否したそうです。 危なか...
長期の停電で我が家で感じた困りごとは、 1位:冷蔵庫の食材が全部腐る 2位:風呂に入れない(水風呂は夏でも寒い) 3位:エアコンが使えない=暑い 4位:インターネットに繋げない=仕事ができない 5位:夜、暗い、テレビも見られない、寂しい 6位:トイレを流すのが面倒 7位:洗濯物が...
さっそくこれを太陽光から伸ばしてきた延長コードに直結しましたら、 無事、エネファームモニタが起動しました! 、指示に従って「浴室排水設定」をONに切り替えました。 そして1時間ほど予備運転をしたあと、見事、停止状態から発電を開始できたのです。...
正直、台風で初めて「怖い」と思いました。 何が怖いって、家が飛ばされるとか、身の危険が生じるからでなく、庭に置いてあるものが飛んで、よその人や家に当たって、大ケガや被害を負わせてしまうのではないかという加害者になる恐怖です。 なぜ昼間に徹底的に庭や物置、玄関周りのモノを整理整頓、...
今日は、台風15号による千葉県の被害について書きたいと思います。 本当は、停電や断水が全地域で復旧して、 多くの人が「ほっ」と落ち着いてから、 いつもの楽しい調子でブログを書こうと思ってました。 でも、9月16日現在で、いまだに停電も断水も復旧していない地域があるのです。...
平日はサラリーマン生活。 土日になるたびに田舎へ行って物件探し。 そこへふと出会った移住老夫婦の紹介で、噂の「Sさん」なる不動産屋さんと会うことになりました。 https://tanukorori.com/inaka-bukken/ 老夫婦の住まわれていた平屋の別荘は、そりゃも...
田舎暮らしと同時に起業しましたが、僕にとっては起業よりも田舎で暮らせること自体が嬉しかったのです。 仕事はまあどうにかなるだろうと楽観的でしたね。 https://tanukorori.com/inakagurasi-kigyo/ ていうか、むしろ逆でして、田舎で暮らすことっ...
芝生を綺麗に見せるには、1.長くなる前に刈る 2.芝刈り機を使う・使うの2つが重要ですが、 さらに、芝生は短く刈るほどきれいに見えるんだ!と発見したのです。 最初の設定値はMAXの「2.5cm」でしたが、1ヶ月過ぎたくらいから「2cm」に設定してみたところ、 少しだけ芝生の「そろ...
入居当初は「うーん、後悔…。」って思ったけど、 今は「別に何とも感じてない」ことも(一部)あるよって話です。 バルコニーが狭い(後悔度30%) インタホンが無線LAN(後悔度30%) リビング収納が少ない(後悔度30%) ビルトインオーブン(後悔度30%) これらについて、今も後...
これだけ庭に出る回数が多いのなら、 「どうしてリビングに土間を作らなかったんだろう」 と、非常に悔やんでおります。 なぜ、後悔してるのか? なぜ、庭に出る回数が多いとリビング土間が必要なのか? をテーマに、今日は庭とリビング土間の話をしたいと思います。...
うちの壁掛けのエアコンの位置だと、エアコンの風を直接、洗濯物全体に、 まんべんなくあてることができないんですよね。。。 かといって、正面には天井までの高さの3連窓があるので、取り付けることができません。 であれば、ここを天井カセットタイプのエアコンにすればよかったなと。。。 天井...
「バラの育て方のコツとかありますか?」 すると店長さん 「小さいうちは花芽が出たら咲く前に切り取ってください」 そんな残酷な、もったいないー! すると店長さん 「花を咲かすにはとても体力を使うのです。 10歳の子供に子を産ませるようなものなのです。」 例えがえぐい。笑 「とにか...
この下がり天井の建具部分に「薄皮」みたいなのが付着してるんですが、 これは何でしょうね? そして剥がれかけています。 最初の頃は無かったように思うのですが、いつのまにか浮いて出たというか、湧いて出たというか。 聞いてみましたら、クロスを貼る時の「のり(接着剤)」とのことでした。...
テラスに置いてあるサンダルを履くと、 たいてい雨の日はサンダルがビショ濡れになってるんですよね。。。 まあ、ウチは高台にありますし「風の強い土地柄」ってのもありますが、 それでも2階部分の80~90cm程度の軒の出では、 地上部分では、あまり雨避けにはならないということなんですよ...
さて、あれだけテレビで放送されまくったのに、 ショッキングな煽り運転の事件がありましたって話を書きました。 https://tanukorori.com/aori-unten/ そして、色々と考えてみると、個人の感覚の差が誤解を生んで、 トラブルになっているのかなとか思ったりし...
前回、煽り運転について書いたんですが。 この問題は他人事でなく、非常に身近ですよねー。 https://tanukorori.com/aori-unten/ 高速道路だけでなく、一般道でも普通に日常的にあります。 でも、逆に考えると、これだけ日常的によくあるのは「おかしい」ので...
実はこれ、家の完成直後に気が付いたんですよね。 「バルコニーのテラス窓に網戸が付いてねえじゃん!」 って感じで。。。汗 よくよく考えると、テラスドアでも勝手口ドアでもドアはドアでして。。。 どうして、通風タイプのものにしなかったんだろうと後悔してるわけです。...
白や黒の車は「汚れが目立つ」という実感を経て、 今回はグレー系を選択しました。 グレー系はシルバーに比較的色が近いですから、 やっぱり汚れが目立たないのではないか? と期待してましたが、狙いは的中しました。 この写真のとおり、実際、本当に汚れがあまり目立ちません。...
ニッチ棚って、そもそも「棚」なわけです。 モノを置く場所であり、それは収納としての機能です。 僕の場合は、主に「飾り棚」としての用途で考えてしまっていたのです。 その典型がこちらの階段のところのニッチ棚。 ここには、こんな感じで妻の趣味の作品を置いております。 もう完全にここは「...
「狭い敷地の中でいかにアプローチでおしゃれさと個性を出せるか」ということは、 逆に言えば、「アプローチをいかに長くとることができるか」ということです。 短いアプロ―チでは個性を出す幅が狭いですが、 長ければ長いほど個性を出しやすいということになります。 つまり、結果としてアプロー...
まず最初に物置の場所を決めなければなりません。 洗車道具とか、カー用品などは近くにあったほうが便利です。 また、冬用のスタッドレスタイヤは非常に重いので車の近くの配置がラクチンです。 あと買い物してきたものを、すぐに保管するためにも車の近くが良いですね。 芝刈り機やシャベルや鍬な...
振り返ると、2軒目の家の時もセコムの防犯カメラを「2台も」付けてましたが、 苦情は一軒もありませんでした。 そりゃそうですよね、隣家を撮影してないことは一目瞭然でしたからね。 それに、国道沿いで賑やかでしたし、 そもそも防犯意識の高い住民の多い住宅地だったからかもしれませんけどね...
最も致命的である風力が弱いのです。 ダイソンの扇風機は10段階で風力切り替えができるので、 そうとう強力かと思いきや、MAXの10の風力が意外に弱いのです。 電気屋さんに行けばわかりますが、扇風機と比較したらすぐわかるレベルです。 いやあ、デザイン的には「これしかない!」ってレベ...
もうすぐ梅雨も明けそうな雰囲気です。 といっても今年は、ガーデニングが忙しいので、ドライブはあまりいかないかも。 でも、せっかくの新車なので、どこかに行きたいなあ。。。 と、その前に、アウディQ2のレビューをしてなかったですね!? 基本的には妻の車なので、あまり僕は乗らないんで...
なんだか芝生の青々しさが半減しちゃいました。。。 ところどころ白くなっちゃって、ちょっと格好悪いです。。。 こういうのを、芝生の「軸刈り」って言うらしいのです。 こちらは「軸刈り」の激しい箇所・・・。汗...
間取りで予算オーバーになったら、坪単価の安いハウスメーカーを探してでも妥協せず、 理想の間取りを達成すべき部分だって思うのです。 それが後付けできないものであれば、なおさらですよね。 もちろん不要な人は良いですが、必要と思ってるのに削るのは絶対に避けた方がいいです。...
玄関に入ってからの広々感、LDKとつながっているのも相まって、相当に広く感じると思います そして収納力、西面の靴箱も、この間取りのように壁に一面あれば十分でしょう そしてポイントはリビングだけでなく、キッチンともつながっていること 東面のパントリーとつながってますから、これなら買...
2度目のA3スポーツバックが我が家にやってきまして1ヶ月です。 実はまだドライブに行ってないんですよね~。 仕事が忙しいのと、この土日も2日とも雨・・・。 夏にはどこかに行きたいですねー。 さて、今日はその「アウディA3スポーツバック(マイナーチェンジ後)」のレビューです。 セダ...
毎日15分~30分くらいは芝生の雑草退治をしています。 ざっとみて綺麗な感じになればOKかなと思ってます。 もちろん、1日30分の代わりに、土日にまとめて雑草退治をしても良いと思います。 30分×7日 = 210分 = 3時間半 = 半日 ざっくりですが、土日に半日くらい使えば5...
ところで、読者の方の中にはご存知の方もいらっしゃると思うのですが、 僕はこの「車(アウディ)ブログ」以外にも「家ブログ」を書いています。 https://tanukorori.com/web-nairankai/ こういうブログって、実際に家を買ったり、車を買ったりする人が、 ...
でも、ふと気が付いたんですよね。 風呂上がりにエアコンがガンガンに効いたリビングでなにをするか? はい、扇風機の風をガンガンに浴びてるんですよね・・・。 結局、扇風機かい!! って話でして。。。汗 これを考えると、「やっぱり脱衣所は扇風機だな」って思い直し、エアコンをやめたのです...
前回は妻のA3セダンを、半年後に車検ということでQ2に乗り換えた話を書きました。 Q2は妻の車ですが、かなり良いです! https://tanukorori.com/audiq2-size/ さて今回は、TTも同様に半年後に車検だし、どうしようかなという話。 結論から言いますと...
積水ハウスの定期点検は丁寧な印象。 さすが、メンテンナンスでは定評のある積水ハウスだなって思った記憶があります。 現在の住林さんの家と同じく、1ヶ月、3か月、1年、2年のスパンでの点検です。 当時、2年点検の時は、いろんな保証が切れるタイミングもあり、 とくにクロスの継ぎ目の隙間...
前回、まもなくA3セダンが車検だよって話を書きました。 買い替えるか、車検を取るか、さあどうしましょう。 https://tanukorori.com/genteisha/ 結論から言いますと、Q2に乗り替えました。 やっぱり決め手はQ2のサイズ感と乗りやすさですねー。 車庫...
ドッグランを庭に(一部)手作りした話。ドッグラン用の柵・フェンスはネットやホームセンターの安い材料で、支柱は地中杭でDIYで作ってみた。狭い庭でも地面が土なら問題なし。...
じゃ、なんで「布」を選んじゃったか? 書斎用の椅子とかも、座面は布なのです。 もちろん、布の方が革よりも安いって理由もあるんですが、 一番の理由は座り心地です。 革よりも布の方が座り心地が良い理由は以下の3つです。 (1)布はすべらない (2)布は蒸れない (3)布はヒヤっとしな...
久しぶりの更新です。 仕事が忙しくて、ほとんどブログを書く時間がありませんでした。 そうこうしているうちに担当さんからアウディA1の情報が入ってきました。 なんと、2019年の春の発売が延期となり、現状で11月の販売予定だそうです! でも11月もまた延期するかもしれないし、A1の...
春になる前に葉がほぼ全部落ちて枯れたと思ったフェイジョアが生き返りました。 別になにもしてませんが5月半ばすぎて新芽が出てきました。 植物を枯らさないためには最低限の世話は必要ですが、 それでも枯れそうになる植物は、 「実は枯れてない」 ということもあるんだよ、信頼して温かく見守...
我が家では来客以外では、このような役に立っています。 ・神棚の部屋 ・掛け軸や生け花を飾る部屋 ・香を焚く部屋 ・玄関に隣接してるので収納をコート掛けとして ・ダイニングテーブルが使えないときに食卓として ・仕事に疲れた時にストレッチとかする これだけ実際に使い道があるので、「客...
最初でこそ家庭菜園も雑草だらけになったり、放置されるのを恐れて、 花でも植えておこうと思ったんですが、不要でしたね。 我が家の、0.7×1.5mの長方形が3つくらいの菜園スペースなら、 雑草や虫に苦労せずに適度に夫婦二人で管理ができるってことですね。 この最適な家庭菜園の面積をさ...
我が家は西にキッチンがありますが、これって家相的には悪いんですよねー。 どうも「西日(の熱)で食品が腐る」とかそういうところに由来があるらしいのですが、 「おいおい、どんな冷蔵庫だよ?」って話ですし、 藁ぶきの家じゃねえし、断熱材とモルタルだよ!って話ですからね。...
ある日、ふと見ると、芝生が部分的に枯れていたんですよ。 しかも、直径30cmくらいに丸く塗りつぶしたように枯れたんです。 当時の写真が無いのが残念ですが。 なんでこんなに見事に丸く枯れるかね?って感じでして。。。 割と本気で「ミステリサークル」かと思いましたよ。笑...
さて今日は、外構工事の後の樹木など植栽の様子をご紹介! 秋から冬にかけて植えましたから、葉っぱが無い状態でしたからね、 春になってちゃんと花や葉が出てくるか心配なのですよ。 でも、いちおう、外構工事には「枯れ保証」というオプションが付いてまして、 1年以内に枯れてしまった植栽は交...
さてさて、今日は、芝生の雑草対策のお話です。 芝生がびっしり密に生えてくれば雑草も減るんでしょうけど、 まだ冬前に植えた成育中の芝生なので、雑草もガンガン増えます。。。 そんな時にホームセンターで発見した雑草対策グッズを使ってみましたので、そのご報告。 うちは、今のところ、「芝く...
みなさん、免許は何色ですか? ぼくはゴールドです。 なんで、ぼくがゴールドなんでしょうねー?笑 お世辞にも運転が丁寧で上手とは言えない、どっちかというと下手くそなタイプですが。 今回もまたゴールド免許の更新です。 いやあ、これで10年以上無事故無違反です。 って、世の中のゴールド...
今日のメインは、「ホワイト&ピンク」庭改造計画です。 砂利のホワイトと芝桜のピンクで庭を統一しようという計画です。 砂利は浅いので芝桜も横に広がってくれます。...
津波で流されて存在しない家の住宅ローンを払うということも考えると、 そんな酷な話はありませんよね。。。 そんな時に、地震保険金を、既存の住宅ローンに充てることもできますからね。 これは、救われた気持ちになるでしょう。。。 実はですね、保証額も半分しかないし、期間も短いし、 「地震...
アウディのナビ(MMI)の話。 スマホと連携したりできるんですが、それよりなにより、 とにかく「オンライン検索」機能が素晴らしいという話です...
ちなみにアフターサービスは、住友林業ホームテックさん。 3カ月点検後の補修作業は以下の4点になります。 (1)玄関タイルの目地の補修 (2)玄関の格子スクリーンのぐらつき (3)トイレの手摺のぐらつき (4)ソフトクローズ機能の調整 担当は前回の人ではなく、別の若い担当さんでした...
住林さんの標準の建具はハイウォールドアと言いまして、 なんと天井までの高さのある建具なのです。 非常にスタイリッシュで、部屋の印象がシャープになります。 ただし注意点がひとつ。 標準の天井高に合わせてあるドアので、天井を標準よりもうんと高くしたい人はあまり意味ないかもです。...
ビックリしたんですが、我が家の太陽光は3kwなんですよねー。 しかし、なぜか瞬間的に3.2kwも発電するという謎の現象 でも今までは最大で2.3kwくらいだったんです 上の写真の日は2月21日でしたが、いつのまにか、この季節くらいからMAX発電になるんですね。 梅雨に入るまで、結...
今日は、我が家の細部をご紹介。 WEB内覧会ではザックリとご紹介させて頂いておりましたが、 細かい部分をかなり端折っていたので、改めてご紹介です。 「これでもか」というくらいに写真多めでご紹介します。笑...
予算に余裕があるなら絶対に浴室テレビは組み込んだ方が良いというのが僕の結論。 ちなみに我が家は、予算が無かったので、ポータブルテレビをお風呂に持ち込んで使ってます。 でも、これは決して大袈裟でなく、お風呂テレビは、我が家にイノベーションを起こした家電の1つなのです。...
脱サラして独立開業と同時に「田舎暮らし」を始めた時の話です。 今も田舎と言えば田舎に住んでますが、当時はもっと田舎に住んでいたのです。 田舎暮らしに憧れる人って、まだまだいると思うんですよね。 そんな人たちの参考になればいいなと思っています。 今回は田舎暮らしを始めて、起業に至る...
建売住宅やマンションであれば、予算を決めて時間をかけて探せば必ず見つかります。 抽選もあるでしょうけど、外れればまた新しい物件を探せばよいです。 中古住宅も同じですね、タイミングを逸した時の残念感はありますが、持続するものでもありません。 やっぱ、ストレスがたまるのって注文住宅な...
、「今のうちから手すりベッドなんて嫌だなあ、60過ぎたら買えばいいや」って思っちゃうんですよね。苦笑 和室にベッドは変だから洋室にしておくって人もいますが、和風のベッドもありますからね。 すのこベッドもそこそこ和風ですし、畳ベッドなら完全に和風です。 一段高くなった畳コーナーも今...
若い頃、けっこう転職しました。 でも、最後にたどり着いたIT業界はハマりましたね。 まさに天職。 でも、積水ハウスで家を建てたくらいから、ふと思うことがありまして。 ハウスメーカーの営業マンっていい仕事だなって。 契約さえ取れば平日に営業行ってきまーす、とか言いつつ、 ぶらぶらと...
今日は住友林業の家の3カ月点検の日です。 3カ月点検は引き渡し時の問題点が全部クリアされてから起算して3カ月目に点検するというルールなのだそうです。 というわけで、今日は3カ月点検で聞いた役に立つ話をご紹介します。 とくにフローリングの話は感動でしたね。笑 ちょっと誤解を与えるタ...
引っ越してからというもの、 犬たちの世話が楽になりました。 庭があるというだけで、ここまで変わるものか?と思いましたね。 今日は、外構工事で良かったなというポイント、 そして、ここはこうすればよかったな、というポイント。 引っ越し後、数か月たちましたので、我が家の外構をレビューし...
寒い時は家の中をなんとかしましょう。 ちょっとずつ「おしゃれ」アイテムを増やしていきたいなと思ってるんですが、 やみくもに「これいいな!」ってものを買ってきても、 飾ってみたら「ダメだこりゃ!」ってパターンってあるじゃないですか。泣 なので今日は、 「これはハズさないね」 「手軽...
住友林業さんで家を建てる大きな理由の一つは、 JTIという公的機関を通して旧宅を家賃保証付きで賃貸に出してくれるという話を頂いたからです。 もちろん、JTIに加盟しているハウスメーカーや工務店は、 住林さん以外にもあるらしいのですが、今回の家づくりでは住林さんだけに JTIの提案...
間取り的な話をすれば、まだまだほしいものはありますね。 インナーガレージです。 いやあ、さすがに5億あったら、今度こそはほしいですね!! こちらは、桧家住宅さんのインナーガレージ、素敵です! 実は住林さんでも付けたかったんですが、必須ではなかったんで予算的に早々にあきらめたんです...
家を建てる前に、設備など機能的なものだけでなく、 見た目の格好良さもずいぶんと研究してまして。 というわけで、今日は、あくまで僕の感性での「新築おしゃれアイテム」をご紹介。 新築を「おしゃれ」にしたいなあと思ったら、 「これを付けておけば一発です!」的な設備やアイテムをご紹介した...
ポツンと一軒家をみて真似したいと思う人は多いんじゃないでしょうか?でも、良い土地を見つけたぞ!って思ったら「資材置き場専用」ってパターンは土地探しの「あるある」です。 田舎の不動産屋さんんに、良い土地があったら声かけてねと言っておくことですね。 さらに、ちょいちょい顔を出せば、い...